先週、クリスマスに合わせたかのようにLizard Squadなるハッカー集団がPlayStation NetworkとXbox Liveを大規模なDDoS攻撃でダウンさせました。そのLizard Squadが今、DDoS攻撃を商品化して、お金さえ払えば誰でも利用できるようにしました。
先日のハッキング攻撃は、クリスマスに手に入れた新しいゲームをプレイしたいゲーマーたちの楽しみを奪って混乱に陥れました。でもこのタイミングで商品を発表するということは、Lizard Squadは単に騒ぎを起こしたかったわけじゃなくて、注目を集めてDDoS攻撃サービスのプロモーションに利用しようとしていたのかも?と思ってしまいます。
彼らの新サービス「Lizard Stresser」は、名前に「ストレサー」とあるように、サーバに対するストレステストとして位置づけられています。Lizard Stresserのユーザーは、自分の運営するサービスに対して攻撃をかけさせることで、DDoS攻撃への耐性を試すことができ、それへの対価をLizard Squadに支払うことになります。気になるお値段は100秒間で5.99ドル(約720円)から。
・・・
一応Lizard Squadは、このサービスが悪用目的ではないと主張していて、利用規約には次のようにあります。
ストレステストが認められるのは、ユーザが所有する専用のサーバやネットワークである。これはユーザのファイアウォールを改善する機会であって、法に反して不正利用されるべきではない。これはユーザに対して与えられるライセンスであり、ユーザがhttp://lizardstresser.su/で行うすべてのことはユーザ自身の責任下であって、我々は責任を持たない。
また不正利用の予防策として、Lizard SquadはユーザがVPNを使っていて所在がわからない場合、手続きを進めないことにしているようです。
でも、このサービスはその気になれば悪用できる可能性もあります。この記事執筆時点で、対価の支払いにはBitcoinしか使えず、Bitcoinでは利用者の身元をたどることができません。予防策をとっていても、それが回避されるかもしれません。それにLizard Squad自体、PlayStation NetworkとXbox Live、そしてTORにも、DDoS攻撃をした張本人です。
・・・
ということで、年末にPSNをダウンさせたハッカー集団「Lizard Squad」がDDos攻撃ツールの販売を始めました。ただしその目的は自分の持っているネットワークのセキュリティテストであって、攻撃用のものではないとしています。
うーん・・・ただ実際年末長期にわたってサービスが使えなかった身としてはあんまり信用できませんし、どうしてもツールの有用さを示すための宣伝活動だったと考えてしまいますよね。サーバーがダウンさせられただけで怒りが溜まっているのに、さらにツールの販売を始めるのでは神経を逆なでされている気分です(;’A ’)
セキュリティの専門家から見たら、また考え方は違うのかもしれませんけど。
ところで、そのハッカー集団「Lizard Squad」のメンバーとみられる男性がイギリスで逮捕されました。
PlayStation NetworkやXbox LiveなどのオンラインサービスにDDoS攻撃を仕掛け、昨年末に大規模な障害を引き起こしたハッカー集団「Lizard Squad」。そのメンバーの一人と見られる男性が、英国内で逮捕されたことが分かりました。
複数海外メディアの報道によると、逮捕されたのはLizard Squadに古くから在籍するVinnie Omari(22)。現地時間12月29日の月曜日、英国の法執行機関South East Regional Organized Crime Unitの隊員が、詐欺やコンピューター不正利用などの容疑で、ロンドン郊外のトゥイッケナムにあるOmariの自宅を強制捜査。
Omariは逮捕後の翌日火曜日に保釈されているものの、警察は、彼の所持していたパソコン本体、USBメモリ、携帯電話、Xbox One本体などをすべて押収。今後、2015年3月10日に裁判の初公判が行われるということです。
・・・
やっと逮捕者がでました。
これでもう少し捜査が進むと良いのですが・・・こういったセキュリティの問題は、結局はイタチゴッコになってしまうんですかね(´・ω・`)
- 同じカテゴリの関連記事
-
- 1/23-1/25限定でPSN10%ディスカウントコード「カート割引クーポン」が配布開始、カート内の商品が全て10%割引きに!この機会にゲームを詰め込め!
- PSNを攻撃したハッカー集団「アノニマス」がイスラム国へ戦線布告!ハッカーが「表現の自由」に敏感というのは本当なんですな・・・。
- 昨年末のPSN障害のお詫びとして、ユーザー全員に10%のディスカウントコードが配布!さらに5日分のPSプラス無料延長・・・うーんもう一声!
- ハッカー集団Lizard SquadPSN/XBLA攻撃の理由はDDos攻撃ツールの宣伝目的?さらにメンバーがイギリスで逮捕のと話も。
- PS Homeに「照英ラウンジ」がプレオープン!・・・照英?
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201409/2014091800340
やろうと思えば手軽に出来ちゃうんでしょうね、こういうの。良く国内外の掲示板の住人が、ツールを使って攻撃→ダウンっていうのが起きてますものね。
それでもツールを有料で販売するというのは、それだけ負荷を強くかけられたり、負荷の”内容”がこれまでと異なるからなんでしょうか。
言い訳ですよこんなの。
そう言わなければ、やばい状況なんじゃないんですか?
彼らよりスキルがあるゲーマーもいるでしょう。
あと、個人的にリンク先のDDoSとハッキングの混同に
少し違和感が・・。
>そう言わなければ、やばい状況なんじゃないんですか?
アノニマスも逆に個人情報されされてましたよねぇ。
>個人的にリンク先のDDoSとハッキングの混同に少し違和感が・・。
DDosは相手側に入る必要はないですものね。