さて、映画『Life!』。
以前からブログやTwitterで評判が良いのは目にしていました。よくよく調べてみると主演が『ナイトミュージアム』のベン・スティラー。きゃーナイトミュージアム大好き!!
しかも最近マイブームの写真が題材であるいう事に惹かれて、ブルーレイを借りてきて見てみました(映画中の景色が綺麗なので、ブルーレイがお勧めです!)
では早速レビュー/感想です(´∀`)
*若干ネタバレしています。正直プロット自体はシンプルなのであまり問題はないかと思いますが・・・注意!
今作の主人公ミティ・ウォルターは雑誌『LIFE』の出版社で働く冴えない男。
電車で行けるような範囲にしか外出したことはなく、お見合いサイトでお気に入りの女の子へ「いいね!(Wink!)」を押すことすら出来ない引っ込み思案です(・ω・;)
しかも激しい空想癖の持ち主で、家事の中犬を助け出す勇気溢れる男になったり、イケメン雰囲気の詩人になったり、ワイドショー番組でインタビューされていたり・・・そんな理想の自分を想像し、女の子にモテる妄想をしています。
(この映画、シームレスにウォルター君の妄想ワールドに突入するので見ているこっちは一瞬混乱します。「これは妄想?現実?」みたいな。見せ方が上手いですね。)
彼は空想をしている間現実世界でフリーズしてしまうので、周りから変人扱いをされてしまいます。時には顔も知らないお見合いサイト運営会社の社員にまで。

そんな彼の仕事は雑誌『LIFE』用のネガフィルムを管理する事。
しかしある時、表紙に使われるはずの大事なネガが写真家から届けられていない事に気が付きます。写真家は世界を転々としていて、とても捕まりそうにない。でもわずかな証拠からグリーンランドにいそうだという所までは突き止めます。
旅行にすら行ったことがない彼ですが、自社の社訓(!)や父の言葉に後押しされて思い切ってグリーンランドへ旅立ちます。その後写真家を追いかけて世界中を旅することとなり、そこで彼はこれまでの人生で味わったことのないような体験をするのです(´ー`)
外に出るまではわからなかった、想像さえしていなかったような自然現象や人々の営み。これまで写真の中でしか見たことが無かったような景色。たった2週間ですが、この旅を乗り越えた彼は元の冴えない男ではなく、経験豊富なイケてる男になっているのです。

映画の中では「空想」が大きなテーマになっています。
実際に見ていて感じたのは、この空想(妄想)は程度の差はあれ誰もが抱くものです。僕も子供のころは、学校が犯罪グループに占拠される中抜群の身体能力でクラスメイトを救う空想をしてみたり・・・最近だとハーレムに囲まれている妄想をしていたり(書いてて恥ずかしい笑)。なかなか実現出来ないことを頭の中でプレイしてることってありますよね。人には言えない、心の底にある願望のようなものですか。
そこまでぶっ飛んだことでなくても、例えば理想のようなものがあった時、それに近づくため/それを現実にするためにまずはやってみろ!その世界に飛び込んでみたら何かヒントが見えるものなんだよ!とこの映画は教えてくれていました。
もちろん単に飛び込めば上手くいくとい訳ではないかもしれません。
ウォルターの場合は、「色々な事に細かく注意を向ける」「家族に優しい」等々の特質があって、そのおかげで偶然うまくいったという側面もあります。ただそもそも何が必要なのかというのも、実際にやってみるまではわからないことが多いんだろうな、と。いつまでもモンモンとしているよりも、そっちの方が生産的なのかな(=゚ω゚=)

映画序盤でウォルターは冴えない男と書きましたが、実は仕事を非常にまじめにこなしていて、一部の人にはその頑張りは認められていたのです。救いがあるなと思ったのは例え理想を現実に出来ない場合でも、誰かがあなたの頑張りを見ていてくれるんだよ、と教えてくれているところ。この映画は見ている人みんなにエールを送ってくれているんですねぇ(´・∀・`)
自分の全面的な味方でいてくれるような、やる気が出てくる良い映画でした。
最後に写真を趣味としている僕に刺さった一言。
「一番好きな瞬間はカメラに邪魔されたくない。」
カメラや写真はもちろん素晴らしいけど、自分の目と心で楽しむことも忘れない様にしたいですね。
ツイート
- 同じカテゴリの関連記事
-
- 【レビュー/感想】映画『LIFE!』。旅もした事が無い男が、写真のネガを求めて世界中を飛び回る!空想を現実にするために、さぁ外に飛び出せ!【少しネタバレあり】
- 【感想/レビュー】公開されたばかりの映画、実写版『ルパン三世』見てきました!キャストの演技は素晴らしいが・・・・
- 【感想/レビュー】スタジオジブリ、宮崎駿監督の新作『風立ちぬ』を観てきました!確かに大人向けの作品、『ポニョ』や『ハウル』よりも考えさせられてしまう。
- 映画『ドラゴンボールZ 神と神』レビュー。かっこよすぎるぜベジータ!
- 映画『エヴァンゲリオン 新劇場版:Q』を鑑賞。ネタバレ無しのレビューとか無理だわこれ/(^o^)\
| ホーム |