重量 約66gと非常に軽く、さらにハイレゾ音源対応。ハイレゾ対応携帯音楽プレーヤーとしては世界最小・最軽量。モデルは32GBの NW-A16 と 64GBの NW-A17 の2つが用意されます。カラーは A16 がシルバー /ブラック /ブルー /ローズピンク。A17はシルバー /ブラック。個人的にはシルバーがカッコイイかなと(´∀`)
そもそも「ハイレゾ音源」とは何ぞや?という方も多いと思います。
こちらのサイトによれば、
ハイレゾとはハイレゾリューション(高解像度)のことです。
「ハイレゾ音源」とは、CDを超えてよりマスターが持っている情報量に近い高解像度の音源(データ)のことを指します。
CDよりも情報量の多いハイレゾ音源ではきめ細やかな音になり、CDでは再生できない空気感と臨場感を表現する事ができます。
つまりCDではカバーできないほどのデータ(容量)を持った音源の事ですな。
CDでは入りきらないため、現在「ハイレゾ音源」は基本ネットでの販売のみに限定されているようです。
そしてそのハイレゾ音源のデータ量が重い事に起因してか、ウォークマンとして初めてmicroSDカードによる容量拡張に対応しました。これは嬉しいですねぇ。スピーカーとか他の装置で音楽を再生するときもカードだけ移せばいいわけですし(´・∀・`)
でもハイレゾにあまりなじみが無い人も多いでしょうし(僕もですが)、全然使わないよ!という人もいるでしょう。しかしそんな方にも嬉しい機能が。
今回のウォークマン、より一般的なMP3等の音源を「ビット拡張およびアップサンプリング技術 DSEE HX」を用いてハイレゾ化して高音質再生してくれる機能が付いています。PS3でDVDを見るときに画質を上げてくれるアプコン(アップコンバータ)の音質版みたいなやつですな。
その他「フルオート AI ノイズキャンセリング機能」、イコライザー、Clear Audio+、Clear Stereo、VPT(サラウンド)などの高音質化技術やBluetooth 2.1+EDRを搭載しているそうです。
大きな変化として、最近のウォークマンはAndroid搭載の機種ばかりでしたが今回は逆にAndroid非搭載となりました。その理由がバッテリーで、無駄な機能を省きウォークマン用のOSを搭載することでバッテリーの持ちが良くなっています。スペックはハイレゾ音源の再生で約30時間、MP3では約50時間。
ウォークマンを使う理由で大きいのは、
①音質
②バッテリー(携帯/スマホで音楽を聴くと携帯のバッテリーを消費してしまう)
③容量(同じく携帯/スマホの容量をかなり食ってしまう)
④カッコイイ!
といった所でしょう。
②のバッテリーは重要なところなので、今回の決断は良かったのではないですかねぇ。
Androidの機能を持たせなくても、それはスマホでやればいいだけですし。
発売日は11月8日。
価格はNW-A16が2万5000円前後、NW-A17が3万4000円前後と見られているようです。
個人的には安いNW-A16かって、MicroSDで容量をカバーするのがいいかなぁ。
iPhoneで普段音楽聞いていて、たまにウォークマンで同じ音源聞くと余りの差に愕然としますよね。相変わらずデザインカッコイイし、メッチャ欲しいなぁヽ(=´Д`=)ノ
ツイート
- 同じカテゴリの関連記事
-
- うつ病に苦しむ開発者の心の内を表現したゲーム『Neverending Nightmares(ネバーエンディングナイトメア)』がリリース・・・プレイしたいけど引き込まれてしまいそう
- 「FC2ライブ」でのわいせつ動画配信で、FC2創業者や関連会社に警察の捜索が・・・FC2ブログへの影響は大丈夫か?
- ソニーがハイレゾ対応ウォークマン最新モデル「NW-A16/A17」発表!MicroSDカード対応で容量もアップ可、さらにAndroid非搭載によりバッテリーの持ちが向上!
- 海外サイトがiPhone 5の発表が8/7であることを報じる。縦長ディスプレイ搭載など、現在の噂をまとめてみた。
- なんて素敵な水槽。レゴで『スーパーマリオ』のステージを再現!
この記事へのコメント
F886使ってるんですけどバッテリー消費がとんでもないんですよね・・・
Android無しのモデルは良さげですなぁ
Android無しのモデルは良さげですなぁ
2014/09/27(Sat) 10:12 | URL | ton | 【編集】
Android非搭載。
今まででも単体なら音に特化した物を作れただろうになぁ・・
今まででも単体なら音に特化した物を作れただろうになぁ・・
2014/09/27(Sat) 18:13 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
俺もF886を使っているけど
もう少しバッテリーが持てば・・という状況なので
このモデルのバッテリーの持ちは良いですな。
もう少しバッテリーが持てば・・という状況なので
このモデルのバッテリーの持ちは良いですな。
2014/09/27(Sat) 20:08 | URL | なんだかな | 【編集】
tonさん
なんだかなさん
実感としてやっぱりバッテリーは持たないんですね。
これでやっと正当進化というか何というか(笑)
ななしさん
音に妥協している印象はないですけどねぇ。
ただちょっとトレンドに媚びていた印象はありますな。
なんだかなさん
実感としてやっぱりバッテリーは持たないんですね。
これでやっと正当進化というか何というか(笑)
ななしさん
音に妥協している印象はないですけどねぇ。
ただちょっとトレンドに媚びていた印象はありますな。
2014/09/28(Sun) 18:27 | URL | ジョニーウォーカー | 【編集】
| ホーム |