今も語り継がれる名作ゲームの一つ『MOTHER2(マザー2)』。
なんと本日、2014年8月27日を持って、発売20周年を迎えたそうです!(´・∀・`)!
まずはオメデトウ!
ゲーム内容はもちろん、あの印象深いCMまで未だに良く覚えていますが、
もう20年前になるんですねぇ。
当時僕は小学校1年生かな?
同じRPGでありながらドラクエとは全く違う、アメリカンでかつ現実的な『MOTHER』の世界にのめりんでいました。そんな世界の中でぶんぶーン、トンヌラさん、ダンジョンおとこ、白ゴマ黒ゴマ・・・あげたらキリがありませんが、濃いキャラクターたちとの楽しくも切ないお話がゲーム中にちりばめられているんですよね(´∀`)
そうそう、もちろんどせいさんも忘れちゃいけません。
ゲーム中盤のどせいさん村での、主人公へのメッセージも大好きでした。
なんだか自分の頑張りが認められたと感じがしてうれしかったんだよなぁ。
思い出すと心がぽかぽかしちゃいますな(´∀` ) 笑
良いゲームなんですねぇ、本当に。それがもう発売から20年ですか。
糸井重里さんの「ほぼ日」では、糸井さんのメッセージが公開されています。
トップの絵はそのサイトからの切り抜きです。皆さんは・・・「はい」「いいえ」どちらでしょうか?
ほぼ日刊イトイ新聞 - 「MOTHER」のこと。
・・・「うれしがれよ」と言われてしまいました。
「だって そんなたのしいじかんから もう 20ねんもたったんだなぁ とおもうと
とりかえしのつかないことをしたきがして かなしいじゃないの」
みたいな感覚ですかね。僕は(´・ω・`)

逆に20年たって、今の子供たちの大半はこのソフトをプレイしていないわけで、ちょっと遊んでみてなぁと思いますね。『スマブラ』でネスやらプーやらキャラクターは知っているはずですし、興味持ってくれるんじゃないかな。Wii U持っている子はバーチャルコンソールで買ってもらえばすぐプレイできますしね。
まぁ余計なおせっかいかもしれませんが(笑)
それでも、僕にとっては子どもが生まれたらプレイさせたいソフトNo.1です。『MOTHER2』は。
どうでしょう、子供にやらせたいって方、多いんじゃないでしょうか?
とここまで書いておいて、『MOTHER3』をクリアせずに止めていたことを思い出しました。確か大学受験を理由に止めたんだったかな?週末ゲームショップに行ってゲームボーイアドバンス本体ごと買ってこよう。
皆さんも、20周年を機にもう一度『MOTHER』シリーズを遊んでみるのは如何でしょうか?(・∀・)
ツイート
- 同じカテゴリの関連記事
-
- 新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m
- 永遠の名作ゲーム『MOTHER2(マザー2)』が発売から20周年!小学生だった僕も大人になってしまう訳ですわ・・・
- うちの「VAIO Z」ちゃんがサポートセンター送りに。まだ3年目なのにフレームが破損…
- 2016年大河ドラマは「真田丸」!ゲームでも大人気の真田幸村が主人公、これは見るっきゃねぇ!
- やっとこさ3DS『ドラクエ7』をクリア、2ヵ月くらいかかってしまった・・・(笑)
| ホーム |