なんとこれ、最近話題のクラウドゲーミングが出来るゲーム機だそうで、個人的に非常に興味があったわけですね。その実力は一体どれほどのものかと!
で、実際に見てみた本体がこれ。
ち・・・小さい・・・!
右がiPod Touch。iPhone5と同じ大きさ。
それよりもGクラスタの方が小さい!iPhone4とほぼ同じ大きさ、という所でしょう。
これがゲーム機本体っていうんだから・・・。
クラウドゲーミングでは、実際にゲームを動かしているのはネットの向こう側にあるサーバー。基本的に、この本体はネットを通して流れてくる映像を出力するだけでいいわけです。それでこの大きさなんですな。
・・・しかし基板一枚と接続端子ぐらいしか入って無さそうだなぁ。想像以上でした。
これでゲームが出来てしまうんだな、と。
しかも基本無線。
ADSLでもプレイできるという話でした。
逆に優先でやるにはオプションで有線接続キットを購入する必要があります。
さて、上で書いたように実際にゲームを動かしているのはネットの向こう側のコンピューター。そうなると気になるのはゲームの遅延です。ボタンを押しても、ゲーム内のキャラクターが動くのはその一秒後・・・だとゲームにならないですものね。
PCエンジンタイトルが用意されていたので操作してみると、最初遅延が全然無いように感じられました。ですが細かく見ると、やはり若干ひっかかりがある感じ。アクションは十分にプレイできるかなという印象です。
これも予想より優れていて、遅延が少なかったです。体感0.1-0.2秒位。
流石に格ゲーやFPSは無理でしょうけど。
さて、映像。
基本はSD(480p)で、それをアップコンバータでHD(720p)にしているとの事でした。
『H.A.W.K2(ホークス2)』のムービーを見せてもらいましたが、かなり綺麗。
流石に近くによると荒さが目立ちますが、十分でしょう。

コントローラは基本的に、付属のロジクールの製品を使ってくださいとの事でした。
操作性としてはまぁ十分です。ボタン配置がPSコントローラと違うのでやりづらいですけど(笑)
スマホにアプリをダウンロードしてコントローラとすることもできます。
一応他のUSBコントローラでも使えるそうですが、
Wi-Fiの設定時に、スマホのコントローラで設定しなくてはならなくなるという面倒があるそう。なぜそんな謎仕様に・・・(´・ω・`)ロジクールに気を使ったのかな。
価格についてですが、PS3/Xboxのような最新タイトルで2000円程度、PCエンジンタイトルは5本まとめて500円、という感じでした。安めです。
そもそも本体もコントローラ付きで定価13800円程度なのでゲーム機としては安いです。
さて、ここまで書いてきたように、
・遅延
・映像
・操作
の点ではほぼ問題なしです。
むしろクラウドでここまで出来るんですねぇ、と可能性を感じましたな。
一方ゲーム機として大きく見劣りするのがそのコンテンツ。
6/20発売時点ではタイトルがかなり絞られています。
一応ファミリーをターゲットにしているそうなのですが、以下にも洋ゲーといったグラフィックのものも多いし、国産タイトルは少ないしで苦しいところです。RPGなんかはゼロなんじゃないかな?実際どの層を狙っているのか良くわかりません。
割と最近のタイトルである『アサシンクリード2』や『レゴバッドマン』なども用意されるみたいですが、何分英語のままでローカライズされていないので遊びづらい。致命的です。
間違って購入してしまう可能性もありますし、逆にストアに置かないで欲しいですな・・・。
正直、現段階で購入しても「やるソフトがない」と思われます。
システムは良いのですが、ここを改善してもらわないと購入するのをためらっちゃいますよね(・ω・;)
毎週新タイトルを用意するそうなので、それに期待ですかねぇ。
でも本体が売れないとタイトル増やすのも難しそうだし・・・卵が先か鶏が先か的な感じですな。ゲーム機の宿命と言うべきなのか(;´▽`)y-~~

『イース1&2』なんかも予定されてるとか。
まだゲーム機として始まったばかり、という所ですが、タイトルの揃い方次第では今後化ける可能性もあります。果たしてPS4/Xbox Oneの対抗馬になりうるのかどうか。
でもなぁ、うーん。色々な面でユーザに不親切な感じがするんだよなぁ。
一度そういうイメージをもたれちゃうとちょっと厳しいかな(´・ω・`)
*この記事はクラウドゲーム機「G-cluster(ジークラスタ)」ブロガー体験会に参加して掲載されています。本企画への参加及び記事掲載は無報酬ですが、製品を実際に試すために後日製品の提供が予定されています。なお、事実誤認の修正ならびにこの文章の掲載以外、メーカーから記事の内容に対する関与はありません。
ツイート
- 同じカテゴリの関連記事
-
- PS4/Xboxの対抗馬?クラウドゲーミング機『G-cluster(Gクラスタ)』を触ってきました!
- PS3でもVaioでもXperiaでも!ネットワークレコーダー『nasne(ナスネ)』のブロガー先行体験会に行ってきました!予想以上にサクサクな動作!
- SCEに「nasne(ナスネ)」の先行体験会に行ってきました(´∀`)
- 『Skyrim(スカイリム)』発売記念パーティに行ってきました!六本木!六本木!
- 発売直前!『Rage(レイジ)』のクリエイターさんにインタビューをしてきました!
この記事へのコメント
一番の問題はサービスがいつまで続くのか?ってところですね
コンセプトは面白いけど初動でつまづくと後が大変そう
コンセプトは面白いけど初動でつまづくと後が大変そう
2013/06/23(Sun) 21:00 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
サーバー側で色々用意しなきゃいけないでしょうから、維持費は結構かかりそうですよねぇ。
おっしゃるとおりで、コンセプトは面白いんです。
ただ売れるかと言うと・・・という感じですな。
おっしゃるとおりで、コンセプトは面白いんです。
ただ売れるかと言うと・・・という感じですな。
2013/06/23(Sun) 22:46 | URL | ジョニーウォーカー | 【編集】
PS4/X1の対抗馬にはなりえないと思うなぁ。コンテンツが貧弱すぎるように思う
この先どうなるかはわからないけどやっぱりサーバ側や回線とかに不安があるね
この先どうなるかはわからないけどやっぱりサーバ側や回線とかに不安があるね
2013/06/27(Thu) 00:33 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
そうなんですよねぇ。
どうしてもコンテンツが・・・弱すぎなんですよねぇ。
どうしてもコンテンツが・・・弱すぎなんですよねぇ。
2013/07/07(Sun) 20:41 | URL | ジョニーウォーカー | 【編集】
| ホーム |