PC/PS3/Xbox 360をプラットフォームに2013年秋にリリースを予定し、『Battlefield 3』のプレミアムメンバーなどを対象としたベータテストも実施される『Battlefield 4』ですが、GameStopの店舗に設置されていた販促グッズから本作のマルチプレイに関する新たな情報が伝えられています。
その販促グッズによると、本作のマルチプレイではロシア/中国/アメリカの3つの派閥がプレイアブルで登場し、さらに『Battlefield 2』に登場した“Commander Mode”(司令官システム)が復活するとの内容が記されていたそうです。
司令官システムはプレイヤーが全体マップから戦場のサポートが可能で、砲撃やビークル/物資投下などRTSスタイルのゲームプレイを採用していました。 昨年11月に伝えられたElectronic Artsの内部カンファレンスの噂情報でも派閥の内容や司令官システムの採用が挙げられており、今回の情報と併せてその信憑性に注目が集まります。
砲撃!物資投下!
おいおい、砲撃とか『MAG』を思い出しますねぇ。
屋根のない拠点で爆撃を食らった時の被害と言ったら無かったですねぇ(笑)
愛しのレイブン、今はどうなっているんだろうか。
まだ噂段階ですが、続報を楽しみにしたい内容ですな(´ー`)
セイバー強かったなあw
FPS下手な俺でもサポート役に徹する事で
チームに貢献出来るいいゲームだった
経験値たくさん貰えるしね
>名無しさん2
時系列的にはMAGが後発ですから、そう取られても仕方ないのでは(笑)
人数的には全く違うので別物かもですが。
>名無しさん3
思い出しますねぇ。
セイバーのホッケー軍団に虐殺されていたあの頃・・・。
>名無しさん4
数に紛れることが出来るゲームでしたよね(笑)
しかもちゃんと役割が持てるっていう。
家ゲーマーは笑わしてくれんなwww