><。
まずストーリー。
今回は前作『ブラックオプス』の続編という位置づけになっています。前作のキャラクター達がたくさん出てきて、その意志は次の世代に引き継がれていくというお話・・・ですが、『モダンウォーフェア』シリーズをプレイした後だと、若干緊張感が足りない気もしますねぇ。ドキドキしながら戦闘するシーンが欲しいというのかな。
今回はマルチエンディングになっていて、随所で選択を迫られるところは良かったですけどね。実に判断に迷う展開で、2週目もプレイしたいと思わせるという意味では良い仕掛け(´ー`)y─┛~~
エンディングはかなり迷った・・・(笑)

マルチエンディング化に加えて大きく変化したのが、「ストライクフォースモード」の導入。
これはまんま『ゴーストリコン』シリーズ+タワーディフェンスゲームみたいなシステムで、自軍の兵士やドローンに指示を出したり自分で操作したりして敵の波状攻撃を防いだり、目標を倒していくといったもの。
これが案外面白い(´∀`)
特に、ドローンで俺TUEEEEE!!!出来るのが良い。
問題は味方のAIがお粗末すぎて、結局自分がランボー張りに奮闘しないと全然クリアできない点ですな(笑)
流石にRTSを作るのは難しかったのかな、Tryarchさん?
ちなみに今回ストーリーはマルチエンドになっていて、どうやらこのモードでの成果が影響するみたいなので気が抜けない(;´▽`)y-~~

上記のように新たな試みは入っていますが、さすがにこれだけシリーズが出ていると基本的な展開はもう大体見たことある感じ。かなりマンネリ化が進んでいます。
いつも僕はキャンペーンをクリアしてからオンラインをプレイするのですが、今回はキャンペーンを一ステージプレイした後にはオンラインをプレイしてしまいました
(;^▽^)
まぁ「CoDのメインはマルチプレイ!」という方も多いでしょうし、そういった意味ではあまり問題ないのかもしれませんけど。しかし多くの人が渇望していることだと思うのですが、僕はもう一度『CoD4』の衝撃を味わいたいんですよ!
あれがもう一度体験できるのではないかと思うのもあって、毎回キャンペーンをプレイしているんですけどねぇ。なかなか難しいなぁ。


コール オブ デューティ ブラックオプスII (字幕版) 初回生産特典 DLC「NUKETOWN 2025」同梱&Amazon.co.jp限定特典 スリーブケース 付き【CEROレーティング「Z」】 | |
![]() | スクウェア・エニックス 2012-11-22 売り上げランキング : 64 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





ツイート
- 同じカテゴリの関連記事
-
- 【感想/レビュー】『信長の野望』30周年記念作品、PS3『信長の野望 創造』レビュー!非常に遊びやすい良作!*プレイ動画追記
- PS3の基本無料FPS『DUST 514』、オープンβが始ったので早速プレイレビュー!
- 【レビュー/感想】PS3『コールオブデューティ:ブラックオプス2』キャンペーンモードクリア!新システムが導入されるも、さすがに結構なマンネリ感(´・ω・`)
- 【レビュー/感想】PS3/Xbox『ロックスミス』、本物のエレキギターを使ってプレイできる興奮!楽しすぎる!これで日本の曲があれば・・・!
- 【感想/レビュー】PS3『TOKYO JUNGLE(トーキョージャングル)』!SCEJらしい謎設定は面白いが、もう一押し欲しかったところか。
| ホーム |