SCEが買収したばかりのストリーミングゲームサービスGaikaiですが、サムスンのテレビ向けのサービスが開始したようです。
サムスンLED7000シリーズやスマートテレビ用ファームウェアアップデートに伴い、Gaikaiクラウドゲーミングサービスのベータ版が同ハードウェアで使用可能になりました。これらのハイエンドインターネットテレビは、Gaikaiへのアクセスプログラムをダウンロードすることができます。
SCEによるGaikai買収で、他社ハードウェアとの統合にどのような影響が出るかは不明瞭でした。しかし、少なくともサムスンへのサービス提供を見る限り準備は万全で、とくに問題もなさそうです。
SCEGaikaiの技術を自分達の中だけで使うのでは無く、外部にも提供していく姿勢をとるんですね。いいっすねぇ。素晴らしいですねぇ。
一回スマートテレビ上で、Gaikaiのサービスを使ってみたいなぁ。
そういう展示会か何かないかな~ヽ(´A`)ノ
関連記事
○SCEが大きな決断!クラウドゲーミング大手「Gaikai」を買収することを発表!サムスンのスマートTVがソニーのゲーム端末になるかも?(笑)|ゲームしようぜ!
この記事へのコメント
クラウドサービスは、サーバ側で何かあるとユーザ側は何も出来なくなるので
利用人数が少ない今の内に、不具合の修正と運用のノウハウをためた方がいいですね。
はじめの頃に問題が無く動いている方が怖いかな、俺としては・・。
あといつも思うんだが、ゲーム機と競合するサービスとはいえ
プラットフォームホルダーであるSCEがやる場合、ゲーム機がサービスに対応しても
問題ないと思うし、PS3をサービスに対応させれば対応テレビを買う必要も無いよね。
利用人数が少ない今の内に、不具合の修正と運用のノウハウをためた方がいいですね。
はじめの頃に問題が無く動いている方が怖いかな、俺としては・・。
あといつも思うんだが、ゲーム機と競合するサービスとはいえ
プラットフォームホルダーであるSCEがやる場合、ゲーム機がサービスに対応しても
問題ないと思うし、PS3をサービスに対応させれば対応テレビを買う必要も無いよね。
2012/07/10(Tue) 22:10 | URL | なんだかな | 【編集】
>なんだかなさん
>はじめの頃に問題が無く動いている方が怖いかな
それはあるかもですね。人数が増えたらさらに問題が出てくるでしょうし。
ゲーム機がサービスに対応してももちろん良いんですが、そもそも対応テレビと言わずとも、究極的にはネットにつながるディスプレイさえあればいいのでゲーム機そのものが要らないんじゃないかと思っているのですが・・・。
クラウドでやるものと、これまでの形でやるものと内容を分けるのならPS3を対応させるのが一番良さそうですね。
>はじめの頃に問題が無く動いている方が怖いかな
それはあるかもですね。人数が増えたらさらに問題が出てくるでしょうし。
ゲーム機がサービスに対応してももちろん良いんですが、そもそも対応テレビと言わずとも、究極的にはネットにつながるディスプレイさえあればいいのでゲーム機そのものが要らないんじゃないかと思っているのですが・・・。
クラウドでやるものと、これまでの形でやるものと内容を分けるのならPS3を対応させるのが一番良さそうですね。
| ホーム |