監督はショーン・レヴィ、主演はヒュー・ジャックマン。
ストーリーは、
2020年、そこは人間の行うボクシングのかわりに「ロボット格闘技」が栄えている世界。
主人公のチャーリー・ケントンは元ボクサーだったが、現在は借金にまみれつつ「ロボット格闘技」で生計を立てているダメ人間。そこに突然、離婚した妻の子、マックスが現れる。
母が死んでしまったマックスを、金と引き換えに少しの間面倒を見ることにしたケントン。最初は嫌々ながら一緒にいるも、ロボット「ATOM」を通して次第に絆を深めていく二人。その実力が認められ、公式戦に招待された親子は・・・
といった感じでしょうか。

まず子役のマックス君が可愛いんですねぇ。
表情も豊かだし、ロボットと踊ったりしてとても愛嬌がある。
何より、作中で「日本のゲームは最高だよ!」と言ってくれています(笑)
嬉しいぞこの野郎!( ´∀`)σσ
本名は「ダコタ・ゴヨ」と言うそうです。どこの国の血筋なんだろう?

僕は最近就職して、改めて「父親ってすごいなぁ」と思ったのですよ。働いて金を稼いでちゃんと家族を養い、安全にも気を使い、子供を教育し・・・。
ありゃ大変ですわ。
いや、もう本当は僕もそれが出来なきゃいけない年のはずなんですけど(´・ω・`)
そんな時に、この親子関係を描いたこの作品を見たわけです。

ケントンは長年子どもに会おうともせず、年すらも覚えていない酷い親父。母親が亡くなったって言うのに慰めの言葉も掛けず、しまいにはお金で養育権を売る始末。
でも段々とマックスと絆を深めていくわけです。
親子がお互いに「こいつ思ったよりいいやつじゃん」と感じ始めるんですな。チラチラと親父としての優しさが出てきて、子供も父の事を慕い始める。実に微笑ましい(´・∀・`)
そうして、ラスト。
ネタバレになるので余り書きませんが、とにかく親父がかっこいい。
何このかっこよさ、輝きすぎ!(;’A ’)

その親父を見る子供の表情が実に良くて、父親を誇りに思っている感じがビンビン伝わってくるんですね。「これが僕のお父さんだよ!」と叫びだしそうな顔。僕はここで泣かされました(笑)
父親を尊敬するマックス君に感情移入しちゃったんでしょうな(;´∀`)
泣くのなんて久々ですよ。

話の筋としては単純かもしれませんが、ストレートで非常に良い作品だと思います。ロボットも非常にスムーズに動いていて◎。
美しい親子愛を見たい方や、「俺もっとしっかりしなきゃな・・・」と思いたい人はどうぞ!(笑)
この記事へのコメント
ぼくは映画とか本とかで泣いたことがない(感動はしてますよ)ので、見てみたいです。
2012/05/21(Mon) 00:28 | URL | ブルーアイズ | 【編集】
自分も先日PSStoreで配信されていることに気がつき、レンタルしました。
いやー泣かされましたよ この映画には!
子役の表情の豊かさにも「すげぇ」って思いましたね!
いやー泣かされましたよ この映画には!
子役の表情の豊かさにも「すげぇ」って思いましたね!
2012/05/21(Mon) 02:32 | URL | イェル | 【編集】
超悪男子!!
2012/05/21(Mon) 12:27 | URL | デ | 【編集】
子役のぼっちゃんが若かりし頃のアナキン・スカイウォーカーに
そっくりな気がする・・・・・いやそっくり!
そっくりな気がする・・・・・いやそっくり!
2012/05/21(Mon) 12:59 | URL | Ray | 【編集】
>ブルーアイズさん
僕も、本ではないですかねぇ。想像力が足りないのか・・・(泣)
この映画はお勧めですよ!
>イェルさん
ダコタ君凄いですよね!ダンスもうまい!
まぁこんな子供がいたら手を焼いて仕方ないでしょうけど(笑)
>デさん
ノイジーボーイ!
>Rayさん
髪型も髪質もこんな感じですものね。
僕も、本ではないですかねぇ。想像力が足りないのか・・・(泣)
この映画はお勧めですよ!
>イェルさん
ダコタ君凄いですよね!ダンスもうまい!
まぁこんな子供がいたら手を焼いて仕方ないでしょうけど(笑)
>デさん
ノイジーボーイ!
>Rayさん
髪型も髪質もこんな感じですものね。
特にリア充でもないのに、働き出してすぐにゲームを卒業した経験のある自分にとっては
仕事・ゲーム・ブログ等いろいろこなしてるジョニーさんも充分すごいと思いますね
仕事・ゲーム・ブログ等いろいろこなしてるジョニーさんも充分すごいと思いますね
2012/05/21(Mon) 21:44 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
これゲオで最近みました!
面白いですよねぇ
日本製のロボットも出たり
ヒュー・ジャックマンとアトムの最後のシーン痺れちゃいました(^-^)
リアルスティールのゲームもあるんですがMOVEを使った肉弾っていうゲームでヒュー・ジャックマンになりきってますw
面白いですよねぇ
日本製のロボットも出たり
ヒュー・ジャックマンとアトムの最後のシーン痺れちゃいました(^-^)
リアルスティールのゲームもあるんですがMOVEを使った肉弾っていうゲームでヒュー・ジャックマンになりきってますw
2012/05/21(Mon) 21:45 | URL | 静岡うなぎ | 【編集】
>名無しさん
全然すごくないですよ!まだ研修ってのが大きいと思います。
配属されてからが本番!><。
ですが、なんとか全部続けていきたいですね。
全然すごくないですよ!まだ研修ってのが大きいと思います。
配属されてからが本番!><。
ですが、なんとか全部続けていきたいですね。
>静岡うなぎさん
最後のバトルは激熱ですな!
血が騒ぐ!
肉弾、最初に起動して筋肉痛になって以来やってません(笑)
最後のバトルは激熱ですな!
血が騒ぐ!
肉弾、最初に起動して筋肉痛になって以来やってません(笑)
これの原作って、
「主人公(人間)がロボットの振りしてボクシングをやるハメになる」
という、かなりとんでもない(&切ない)話なんですよねー。
大昔のTVドラマ『ミステリー・ゾーン』では、原作に忠実に実写化されてたそうで、そっちも見てみたい。
「主人公(人間)がロボットの振りしてボクシングをやるハメになる」
という、かなりとんでもない(&切ない)話なんですよねー。
大昔のTVドラマ『ミステリー・ゾーン』では、原作に忠実に実写化されてたそうで、そっちも見てみたい。
2012/06/01(Fri) 02:07 | URL | は~みぃ | 【編集】
| ホーム |