『ガンダムユニコーン』、毎回毎回興奮させてくれますが・・・
今回も鳥肌立ちまくりでした(笑)
なんなんですかねぇ。
本当にガンダムファンの心を揺さぶるのがお上手で(;´▽`)y-~~
ブライトさんが出るだけでも嬉しいのに、まさかカイ・シデン(ネタバレ防止で白字)が出てくるとは!ヤバイヤバイ、思わず「おおおおうおうおうおいいい・・・」とか言葉にならない声を上げてしまいました。マジ反則でしょ・・・。

後、相変わらずMSがいいんですよねぇ。
イチイチかっこいい。
今回はバンシィ(黒いユニコーン)はもちろん、アンクシャというアッシマーの後継機が出てきたり、デルタC型(デルタプラスの黄色いタイプ?)が出てきたり。『ユニコーン』は、ほんと見るたびにガンプラが作りたくて仕方がなくなる(笑)


今回一つ不満を上げるとすれば、物語中盤の戦闘シーンはあんまりかっこよくなかったことかなぁ。もうちょっとアクセントがあれば!・・・もう一つ不満点があった。毎度のことですがリディ君の情けなさが目立ちすぎ(;´∀`)
いやしかしラストはよかった。「おじぎ」を見た時、あまりのスマートさに衝撃を受けましたねぇ。すっかりハートをつかまれました。
「おじぎ」ってなんだよ!と思うでしょうが、見ればわかります(笑)

PSNでHD版/SD版どちらかをダウンロードすると、「黒いユニコーン」の特製アバタ―が抽選で1000名に当たるそうです。めっちゃ欲しい。当たれ!><。
しかしこれエピソード7で本当に終わるのかなぁ。
やっぱり終わりませんでした!って言って続けてくれても全然OKですけど!(´∀`)
あっ、そうそう、今回エピソード5を見るにあたって、PS3『機動戦士ガンダムUC (特装版)
あんまり売れなかったのか、今やたらと安くなっているので気になる方はどうぞ!
この記事はPlayStation(R)Store『機動戦士ガンダムUC』紹介企画に参加して書いています。
本企画への参加及び記事掲載は無報酬ですが、『機動戦士ガンダムUC』を視聴した実費のみ提供を受けています。
また、事実誤認の修正ならびにこの文章の掲載以外、メーカーから記事の内容に対する関与は受けていません。
この記事へのコメント
ゲームの方もなかなかおもしろいですよ。
2012/05/19(Sat) 15:17 | URL | ブルーアイズ | 【編集】
>ブルーアイズさん
悪い評判ばかり聞いていたのでやってなかったのですが、おもろいですか!ちょっと触ってみるかな。
悪い評判ばかり聞いていたのでやってなかったのですが、おもろいですか!ちょっと触ってみるかな。
私もepisode5見ました。
新BGMが鳥肌物でめっちゃ感動しました(/_;)
新BGMが鳥肌物でめっちゃ感動しました(/_;)
2012/05/19(Sat) 17:16 | URL | ぬら | 【編集】
UCは音楽もめちゃめちゃグッドですよね!
ほんと鳥肌。
ほんと鳥肌。
今日、episode5見ました。
やっぱりおもしろいですね。episode6まで一年近くあるなんてと思うと待ちきれませんよ、ほんと。
ゲームの方がおもしろいっていうのは、あくまで僕、個人がそう思ったってことなんであんまり鵜呑みにしないでくださいね。
悪い評判っていうのは、たぶん、間に入るムービーチャプターが紙芝居仕様だったり、DLCのことだったり、ボリュームが少し短いだったり、と原因はいろいろあったと思います。ただ、戦闘が非常に良くできていてそこがとても気に入りました!
長くなってすみません。
やっぱりおもしろいですね。episode6まで一年近くあるなんてと思うと待ちきれませんよ、ほんと。
ゲームの方がおもしろいっていうのは、あくまで僕、個人がそう思ったってことなんであんまり鵜呑みにしないでくださいね。
悪い評判っていうのは、たぶん、間に入るムービーチャプターが紙芝居仕様だったり、DLCのことだったり、ボリュームが少し短いだったり、と原因はいろいろあったと思います。ただ、戦闘が非常に良くできていてそこがとても気に入りました!
長くなってすみません。
2012/05/21(Mon) 00:13 | URL | ブルーアイズ | 【編集】
この記事拝見してテンションがあがって久々にPSN開いてガンダムUC、全話ダウンロードしました。
いいわーいいわー
いいわーいいわー
2012/05/21(Mon) 09:25 | URL | シグファ | 【編集】
>ブルーアイズさん
episode6まで一年!無理ゲー(笑)
ゲームはACEっぽいですし、元々それが好きかどうかでも変わるのかもしれませんね。
>シグファさん
そういって頂けると、記事を書いた甲斐があります。ありがとうございます!
episode6まで一年!無理ゲー(笑)
ゲームはACEっぽいですし、元々それが好きかどうかでも変わるのかもしれませんね。
>シグファさん
そういって頂けると、記事を書いた甲斐があります。ありがとうございます!
ゼネラル・レビルに配属されているラストの量産型はリゼルc型だったような気がします。
2012/05/22(Tue) 17:47 | URL | rot | 【編集】
おじぎって何だっけって真剣に考えてしまったw
2012/05/24(Thu) 02:49 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
>rotさん
あれリゼルC型ですよね!
>名無しさん
スマートでしょ!(笑)
あれリゼルC型ですよね!
>名無しさん
スマートでしょ!(笑)
| ホーム |