MCVで、Appleがゲーム機を開発中だと伝えていました。
AppleのCEO Tim Cook氏がPortal 2などを開発したValveがオーナーを努めるマルチプラットフォームオンラインゲームのStreamを訪れたようです。
Valveには”Steam Box”というゲーム機を開発しているという噂があり、謎のハードウェアプロジェクトで求人募集もしています。そんなValveへTim Cookが訪れたのはそのプロジェクトに関連してAppleが自社ブランドのHDテレビ(iTV)が関わってくるからのようです。
現時点では噂に過ぎませんが、そのiTVは単なるテレビに留まらずAppleのデジタルサービスに統合されるSiriによる音声コントロールやKinectのようなモーションコントロール機能とタッチパネル機能を備えたゲーム機のようです。
Appleがテレビを発売するという噂はかねてからあり、テレビを主力商品に据えてきたソニーも先日遂にスマートフォンとゲーム機、デジタルカメラを主力に再生を図ると発表した背景にはAppleまで参入するテレビをコア事業にしてもソニーが勝算が見込めないというニュアンスが読み取れます。
iTVは単なるテレビに留まらずゲーム機としての機能をも備えた商品と聞くと、誰もがiPod TouchからiPhone、iPadときて遂にテレビへ進出するというイメージを思い浮かべるでしょう。AppleのApp Storeには既に数多くのゲームが販売されているためApple製品をゲーム機として所有しているユーザーも多いと思います。現に私のiPhone 4Sにはゲームが大量にインストールされています。そのイメージが今度はリビングルームのテレビに持ち込まれることになります。
誰もが持ち歩く携帯電話機能を備えたiPhoneの次に、どの家庭にもあるPCの機能を備えたiPadを投入し、最後はどの家庭にもあるテレビをターゲットにAppleがゲーム機としてのiTVという商品を狙っているとすると、長くゲームハード業界を牽引してきた任天堂やソニー、マイクロソフトの脅威になるのは間違いなさそうです。
iTV、タッチパネルなども付ける形で売り出すとすれば、ゲーム機本体だけでなくディスプレイも付けたような代物になるんですかねぇ。それともWii Uみたいになるのか。
クラウドサービスによるシステムで、タッチパネルとかカメラとか、センサだけ盛りだくさんでパワー的にはスッカスカな端末も可能性があるかもしれません。
完全に噂レベルで信用性は皆無ですが、ともかくAppleはAppストアに大量のゲームを抱えており、同時にゲームデベロッパもたくさんいるわけです。ゲーム機なんて出そうものならそれに開発者はババッと飛びつきそうですな。まぁ開発はこれまでより難しくなりそうですが。
ただ、ここまでiPhoneでゲーム市場が活発になったのは、僕は「生活必需品である携帯電話でゲームが出来る」事が大きいと思っています。携帯電話だからいつでも持っているわけで、端末は少しくらい高くても便利だし買う。iPadも、うまいこと「あるとすごく生活が便利になりそう」と思わせているおかげで売れてるんじゃないかと思っています。
でも「ゲーム機」ってそういう点で見るとすごく不利なんですよね。特になくても無くてもいいし、「生活が豊かになる」なんてイメージを持っている人は少ないでしょう。
アップルがゲーム機をリリースするにしても、「ゲーム機」として売っても売れない気がしますな。
以下ソース
Appleがゲーム機を開発中? | 大人のためのゲーム講座
ピピン@をおもいだしたぜぇ('_' )
アップルは数年前からすでにSTBのiTV発売してるし大コケ
そしてテレビ事業はアップルなど全く関係なく、
世界シェア1位のサムスンが赤字売りして他の全メーカーがひきづられてるわけだし
でもやっぱ主さんのように携帯だから為せた偉業な気がしますね(笑)
ぶっちゃけこれ以上ps、任天堂、箱円以外の個性も出ない気がする^^;
ピピンアットマーク!
今調べたら、全世界で4.2万台しか売れていなかった‥
>>ぬさん
apple tvとは別物だと思いますよ。海外ではスマートテレビが今熱いそうですが、日本では全然その熱を感じませんねぇ
>>トサカさん
インディーズゲームがバンバンでるのは新しいかも知れませんね。xboxの方でも出てますけど、かなり厳選されるようですし。