僕は『flOW』も『flower』もプレイしていますが、正直当時評価されるほどのモノは感じませんでした。「新しいとは思うけど、それだけかな」という印象。
しかし今回は違いました。
プレイヤーは、ぽつん、と砂漠の真ん中に放置されて物語は始まります。
まずは圧倒的なグラフィック。本当に美しい。
砂のサラサラ感まで伝わってきそうな表現、その美しさのためか、ザクザクと砂漠を歩いていると、実際に自分が砂を踏みしめているような感覚に陥ります。
そのグラフィックに加え、巧みなステージ構成・展開。そこにサウンドを完璧に合わせてきてます。なんだか、プレイしていてディズニー映画を見ているような、そんな気持ちになりました。
夕日を受けて輝く砂の上を滑り降りていくステージは個人的に特にオススメ。ずっと滑っていたい!と思う方も多いのでは?

主人公は中東の女性をイメージさせるような見た目。
ストーリーは壁画によって語られ、非常に神秘的な雰囲気を醸し出しています。
ゲーム中にはほとんど言葉が出てきません。
唯一、×ボタンでジャンプ、○ボタンで発声(?)との説明に使われるだけ。
それでも何をやればよいか、どこに行けばよいかがなんとなくわかってしまう。
遠くに見えている建物に近づいてゆけば大体正解。シンプルな操作とシンプルなゲーム性。
クリアまでにかかったプレイ時間は非常に短く、おそらく1時間30分位。1200円という価格を考えても、近年のゲームと比べると致命的な短さです。それでも非常に高い満足感・充足感を与えてくれるのは、中身がそれだけ充実している証拠でしょう。

さて、僕はこのゲームをクリアするまで大きな大きな勘違いを一つ、していました。
(ここからネタバレ?が入るので文章が白文字になります。マウスをドラッグして見てくださいm(_ _)m)
途中で出会った、自分と同じ姿をした旅人。
こちらがジャンプをすれば、あちらもジャンプし、こちらが発声すればあちらも発声する。一緒に砂漠を歩き回り、深海で怪物におびえ、吹雪に耐えたパートナー。
シンプルがゆえに寂しさを感じるゲームにあって、唯一の仲間。
これは良い要素だなー、と思っていました。
ところが、クリアしてみるとエンディングロールに他のプレイヤーの名前が。
・・・まさか彼らはAIじゃなくて実際のプレイヤー!?
慌てて公式ページを見てみたら、「プレイ人数:1~2(オンライン対応)」。
マッチング画面など無く、プレイ中には相手のIDすら見れません。
あまりにさりげなく、いつの間にか入ってしまうオンラインの世界。
こんなオンラインプレイがあるんだ、と新鮮な体験をさせてもらいました。
クリアしてから一緒にプレイしてくれた人に感謝の気持ちが湧きあがり、さわやかな後味を感じることが出来ました。

このゲームは従来のゲームとは大きく異なり、ある意味ゲームらしくないゲームです。出来ることも少ないし、流行りのやりこみ要素なんてほぼありません。しかも細かい操作の部分ではストレスを感じるところもあります。
そのため、「全然面白くなくね?」と感じる方も少なくないと思います。僕だって3周4周したいかと言われたら、そうでもありません。
しかし、数少ない映画と直接対決出来るゲームではないでしょうか。
ゲームの未来を感じさせる名作。あぁ、こういった形のものもあるんだな、と是非プレイして感じてみてください!旅セヨ、ゲーマー!
ツイート
- 同じカテゴリの関連記事
-
- 【感想/レビュー】『信長の野望』30周年記念作品、PS3『信長の野望 創造』レビュー!非常に遊びやすい良作!*プレイ動画追記
- PS3の基本無料FPS『DUST 514』、オープンβが始ったので早速プレイレビュー!
- 【レビュー/感想】PS3『コールオブデューティ:ブラックオプス2』キャンペーンモードクリア!新システムが導入されるも、さすがに結構なマンネリ感(´・ω・`)
- 【レビュー/感想】PS3/Xbox『ロックスミス』、本物のエレキギターを使ってプレイできる興奮!楽しすぎる!これで日本の曲があれば・・・!
- 【感想/レビュー】PS3『TOKYO JUNGLE(トーキョージャングル)』!SCEJらしい謎設定は面白いが、もう一押し欲しかったところか。
この記事へのコメント
気になってるんですが積みゲーとかもあって・・・
それでも人が居るうちにやった方がいいですかね?
それでも人が居るうちにやった方がいいですかね?
2012/03/22(Thu) 02:03 | URL | Ain | 【編集】
このゲーム本当に名作ですよね
仲間とともに吹雪の中を進んでる時は感情移入しすぎて
到着した時には感動してしまいました(^_^;)
個人的に現時点での今年最高のゲームだと思います。
仲間とともに吹雪の中を進んでる時は感情移入しすぎて
到着した時には感動してしまいました(^_^;)
個人的に現時点での今年最高のゲームだと思います。
2012/03/22(Thu) 09:22 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
ICOやワンダもそうでしたがプレイしていて一体感を感じたゲームでした
それだけに雪山の途中で仲間とはぐれてしまったのが惜しい…
それだけに雪山の途中で仲間とはぐれてしまったのが惜しい…
2012/03/22(Thu) 15:18 | URL | pal | 【編集】
>Ainさん
僕も積みゲーだらけです・・・ACVは一度しか起動していないし、ガンダムは開封すらしてません(笑)
しかしjourneyはどうせ短いので、是非合間にでも一気にやっちゃってください!
>個人的に現時点での今年最高のゲームだと思います
そう評価する方もたくさんいらっしゃるでしょうね!
>palさん
そう!一体感!
僕も結構ステージの最後には一人になってしまっていたので、なんだか申し訳ない気持ちに。
僕も積みゲーだらけです・・・ACVは一度しか起動していないし、ガンダムは開封すらしてません(笑)
しかしjourneyはどうせ短いので、是非合間にでも一気にやっちゃってください!
>個人的に現時点での今年最高のゲームだと思います
そう評価する方もたくさんいらっしゃるでしょうね!
>palさん
そう!一体感!
僕も結構ステージの最後には一人になってしまっていたので、なんだか申し訳ない気持ちに。
| ホーム |