公式ページにて詳細が出ています。
・オンライン対戦を最大32人まで増加
・乗り物:オックス重戦車の追加
・乗り物:サイドワインダーの追加
・建物:対空砲の追加
・武器:ホーク用の対空砲弾の追加
・マップ:ダストのラージマップ追加
・クランシステムの追加
・パーティ機能の追加
・バディ機能の追加
・カレンダーの追加
・チームプレイヤーと敵プレイヤーの名前の色を変換する、代替カラーモードの追加
・オフラインで練習や操作を試せる探索モードの追加
とりあえず乗り物!
オックス重戦車は6輪のゴツイ戦車。
敵の建物をガンガン破壊していけますし、なかなかの硬さ。敵の戦闘機も(当てれば)主砲で一撃です(´∀`)
二発連続で撃てるのでかなり強力。制空権をとられていると、撃退するのはかなり辛そう・・・。

次はサイドワインダー。
要はバイクですね。
所謂ロードバイクのようなものではなくて、ドム(笑)の様にホバリングして走行します。浮遊感はワイプアウトのそれに近い感じ。
バイクに乗りながらの射撃も出来ますが、撃っている間は操縦できません。

どちらもビジュアルは相当にカッコイイ!
ただし、使用するにはサーバーを立てる際に「ロードアウト」を変更する必要があります。
「ロードアウト」とは使える兵器や、最初に基地においておく施設を指定するもの。いくつか種類があります。
<ストラテジー>初期施設なし
クラシック:ガレージ/バルチャーステーションが追加で設置可
トライアド:サイドワインダーパッド/ステーションが追加で設置可
ブルーザー:ガレージ/バルチャーステーション/ステーションが追加で設置可
スプリンター:サイドワインダーパッド/ガレージ/バルチャーステーションが追加で設置可
<ブリッツ>初期施設あり
※ゲーム開始時に、補給バンカー、レーザー砲、ウォッチタワー、各乗り物用ガレージ等が設置済み。
クラシック:ガレージ/バルチャーステーションが追加で設置可
トライアド:サイドワインダーパッド/ステーションが追加で設置可
ブルーザー:ガレージ/バルチャーステーション/ステーションが追加で設置可
スプリンター:サイドワインダーパッド/ガレージ/バルチャーステーションが追加で設置可
なお、全8つの設定にて共通して設置できる建物は、防壁/自動銃座/ウォッチタワー(スナイパータワー)/
アウトポスト(ポッドビーコン)/補給バンカー/ロンチパッド/レーザー砲/シールドとなります。
色々と設定がいじれるので、クラン戦などではさらに戦略を練る必要がありそうですね。
さて、今回もう一つ大きな追加ポイントは戦闘機の新武器「魚雷」と「対空砲弾」の追加。この「魚雷」、名前は魚雷なのですが中身は大違い。僕のクラン内ではドラゴンボールの"元気玉"と呼ばれているようです(笑)
武器を選択し、L1ボタンを押し続けるとゲージが上がっていって・・・マックスになったら発射!巨大なビーム球が飛んでいきますΣ (゚Д゚;)
ビームバリアすら破るほどの威力だそうで、ガッチガチに固めた本拠地を一気にボロボロに出来そうですな(笑)
かなりタメが必要なので、空にかなり余裕がないと撃ちづらいかもですけど。
もう一つの「対空砲弾」は対ホーク用として非常に強力な武装。
これを持っている方がドッグファイトに勝利すると言っても良いぐらいの武器で、『Warhawk』で言う「ライトニング」に当たりますな(´∀`)
絵的にはショットガンみたいな感じ。
どちらも面白いので是非お試しあれ!

さて、一つ非常に気になるのがラグ。
32人サーバーだと、日本のサーバーでもかなりのラグが生じます。
乗り物に乗るのも1秒弱、アイテム取るのも一秒弱・・・とかなり厳しい状態。これどうにかなるんですかねぇ。さすがに何とかしてもらわないと(;’A ’)
それでも面白くなっているのは間違いありませんし、小さいマップばかりでβから離れていた方はもう一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
売り上げランキング: 384