なかなか興味深いことが語られていますが、特に気になったところは以下の内容。
・発売直後の時点ではFlash未対応。さらにゲームとブラウザは同時に使えない。
Flash(フラッシュ)は動画を見るときによく使われますが、開発会社であるアドビ社の方針により実装が難しくなっているようです。現在アドビ社と交渉中とのことで、今後のアップデートにより対応される可能性はあるとのこと。
また、ゲームとブラウザが同時に使えないというのもアップデートにより可能になるかもしれません。攻略サイトを見たい方もいるでしょうし、将来的にはこの二つの機能は是非つけてほしいですね。
・「すべてのPS3タイトルがVitaでのリモートプレイに対応し、プレイが可能になる」というのは誤報。
PS3側のソフトで対応するものだけ、だそう。
・PSPエミュレータはソフトだけでなくハードも使っている。
初期PS3もPS2のチップを載せることでエミュレーションを実現していました。Vitaでも似たようなことをやっているようですね。PSPソフトが相当美しく見えるそうなので期待大(・∀・)/
・「PlayStation Suite」(PSS)プラットフォーム向けのアプリは来春から供給スタート。
どの程度自由にアプリを公開するのかがまだ決まっていないらしいです。面白いアプリがバンバン出せるぐらいには緩くしてほしいですねぇ。
・Vitaの専用メモリーカードはMicroSD並みに小さい。
無くしてしまいそうなほど小さいとか。まぁそんな頻繁に入れ替えるものでも無いですし、特に問題ないかな(・ω・)
早いもので、今日でVita発売まで2週間となりました!
実は僕はゲームハードを発売日に買うのは初めてだったりします。あの綺麗な画面を早く見たいなぁ。いやー楽しみ楽しみ。
ちなみに、ローンチソフトで最初アンチャを買うつもりだったのですが、最近「塊魂 ノ・ビータ」が気になって仕方ない。どうしようかな(笑)
この記事へのコメント
個人的にちょっと気になってた。「ゲームとブラウザは同時使用不可」ってのですが
どうも、「ゲームがバックグラウンドで動きっぱなしの状態では不可」というだけで、
ゲーム中にPSボタンを押してホームに戻り(ゲームはフリーズ状態)、ブラウザを使用。
ブラウザ使用が終わったら、フリーズ状態のゲームを呼び戻してゲーム再開、
という、「普通の使い方」は問題ないという話のようですね。
大画面を分割して、2つ3つのウィンドウを同時表示するのならともかく、VITAの
画面なら、この仕様で問題ないかな、と。
どうも、「ゲームがバックグラウンドで動きっぱなしの状態では不可」というだけで、
ゲーム中にPSボタンを押してホームに戻り(ゲームはフリーズ状態)、ブラウザを使用。
ブラウザ使用が終わったら、フリーズ状態のゲームを呼び戻してゲーム再開、
という、「普通の使い方」は問題ないという話のようですね。
大画面を分割して、2つ3つのウィンドウを同時表示するのならともかく、VITAの
画面なら、この仕様で問題ないかな、と。
2011/12/03(Sat) 12:16 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
「排他処理」とありますから、ゲームを一旦終了しないと使えないということでは?あと事前に言われていたVITAでPS3の全ソフトがリモートプレイが可能というのも誤報だったらしいですね。
何だか気まずい情報が続出していますが、アンチャが楽しみなので発売日に買いますけど。
何だか気まずい情報が続出していますが、アンチャが楽しみなので発売日に買いますけど。
2011/12/03(Sat) 13:04 | URL | | 【編集】
ゲーム中断でブラウザ使用は出来るみたい
2011/12/03(Sat) 13:12 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
VITAでゲームする上では何の問題もない取るに足らないことですね
2011/12/03(Sat) 13:42 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
その「ゲームを中断(フリーズ状態)」にしてればブラウザ使えるというのはどこからの情報ですか?
僕自身は使えなくても構わないんですが、気になります(´ー`)y-~~
僕自身は使えなくても構わないんですが、気になります(´ー`)y-~~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/12/03(Sat) 20:58 | | | 【編集】
TGSでもその仕様でした。Homeボタンとかが効かないんですよね。
メモカはやっぱり小さいのか・・・!
メモカはやっぱり小さいのか・・・!
メモリ的にゲームとブラウザの同時使用は厳しいんじゃないでしょうか?フリーズされても困るし・・・。
PS3全ゲームのリモート対応は聞いた時から無茶だと思ってたので個人的には購買意欲に影響はないですねー
PS3全ゲームのリモート対応は聞いた時から無茶だと思ってたので個人的には購買意欲に影響はないですねー
2011/12/04(Sun) 09:32 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
ゲームとその他を同時に動かすために、メモリを多めにとったという話をどこかで見たような気もするんですけどねぇ。
| ホーム |