今回のiPhoneはソフトバンクだけでなくAUからも発売という事で、なかなかの注目度を集めているようです(ジョブスがなくなったばかりというのもありますね・・・)。
しかしどうやらバッテリーの持ちはiPhone 4よりちょいと悪くなっているとか!
原因は新しく載ったA5プロセッサなのかなぁ。
とにかく、電池がどれだけ持つかは携帯にとって死活問題。
出先で電池がきれてしまったら・・という時のために、モバイルバッテリー
なんとこの製品、iPhoneだけでなくXperiaなどの他のスマートフォンやiPod、ゲーム機まで充電できてしまうオールマイティな奴です。
iPhone

Xperia(エクスぺリア)

PSP

ニンテンドー3DS

給電はモバイルバッテリーのUSBケーブルから行うのですが、大量に変換コネクタがついてくるのでこんな事が出来てしまう訳!

モバイルバッテリー自体の充電はPCから、やはりUSBを通して行います。
僕の場合はVAIO Zを常に持ち歩いているので、モバイルバッテリー自体もいつでも充電できる状態です(笑)

左が他の機器を充電するときに使う端子。右がモバイルバッテリーを充電するときに使う端子。


充電中は3色のLEDが光ります。かっこいい(´∀`)

脇にある「check」ボタンを押すと、バッテリー残量を調べることが可能。電力消費を抑えるためか、非常に光は弱いのですが・・・数少ない不満点です。かなり見づらい。
一度モバイルバッテリーをフル充電すると、その電力でPSPや3DSをフル充電できます。(モバイルバッテリーの容量は1800mAh。PSPは1200mAh、3DSは1300mAh)
PSPのフル充電には大体2時間半くらいかかりましたかねぇ。コードは伸びてくれるので、鞄にモバイルバッテリーを入れて充電しながら遊ぶことも可能です。

最大70cm位まで伸びます。
サイズは名刺程度の大きさ、重さも60gと軽く、その上様々な機器を充電できるため非常に使い勝手は良いです。モバイルデバイスのバッテリーにお悩みの方にはお勧め!!これがあれば大事なタイミングでの電池切れも、せっかくのプレイ時間が無駄になることもありません!
ゲーム機の場合は大容量バッテリーが発売されていたりしますが、重くなりますし、またかさばるしでこっちの方がいいかなと。
VITAもUSB給電できるとのことですので、おそらく使えます(゚∀゚)
これでツイッターバリバリ利用できるわぁ( ̄∀ ̄ )
価格は4000円行かない程度ですね。
ツイート
- 同じカテゴリの関連記事
-
- PS3のゲームをノートパソコンでキャプチャ!USB接続、ハイビジョン画質で録画できる「HD PVR」のレビュー/設定方法。
- iPhoneなどのスマホから、PSP・3DSまでも充電!軽くて使い勝手の良い「USBモバイルバッテリー」レビュー!
- TwistDockが日本でも発売開始!PS3周りをこれでスッキリ!
- PS3のFPSをマウスとキーボードで!『XFPS 4.0』レビュー!!
- PS3で使える!FPS用マウスコントローラ「FRAGnStein」レビュー
| ホーム |