雑誌などが発売日前に消費者の手に渡り、そこに記述されている情報が流出するんですね。ファミ通は木曜に発売するのですが、大体水曜あたりにはこのフラゲ情報が出てきます。
ファミ通は新しいゲーム情報が記載されていることが多く、そのためこのフラゲ情報は結構な需要があると思われます。

しかし、結局そのフラゲ情報を広めることでファミ通を購入する必要がなくなり、結果としてファミ通の売り上げが落ちる。これはゲームの海賊版とかと似たようなものじゃないか!という意見もあって、最近どうしようかと悩んでいました。
結果として、このブログではフラゲ情報は取り扱わないことにしました。
それを期待している方には申し訳ないのですが、ご了承願いますm(_ _)m
と言いつつ、PS3『Starhawk(スターホーク)』の話題が出てきたら我慢できなそうですが・・・いやいや、耐えるぞ!(笑)

またもう一つ小さなお知らせですが、ブログ記事の下の方に「関連タグ」というものを設置しました。例えばこの記事であれば、「お知らせ」「Starhawk」「フラゲ」などのキーワードが表示されています。
これをクリックしていただくと、同じタグが付いた他の記事が表示されるようになっています。何か気になるワードがあったらポチッとクリックしてみてください(´∀`)
この記事へのコメント
こういったグレーゾーンに対して
しっかりした意志をもってNOと言えるのは素晴らしい事だと思います
支持します
しっかりした意志をもってNOと言えるのは素晴らしい事だと思います
支持します
2011/07/21(Thu) 11:41 | URL | k | 【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/07/21(Thu) 12:35 | | | 【編集】
個人的意見としては、いい判断だと思います。
ゲーしよは、「速報」以外のネタも豊富ですからねぇ。
フラゲが無くても、ここは人気だとおもいますよ('_' )
ゲーしよは、「速報」以外のネタも豊富ですからねぇ。
フラゲが無くても、ここは人気だとおもいますよ('_' )
2011/07/21(Thu) 13:24 | URL | seek | 【編集】
ひとつ、意見を。
しかし、結局そのフラゲ情報を広めることでファミ通を購入する必要がなくなり、
結果としてファミ通の売り上げが落ちる。これはゲームの海賊版とかと似たようなものじゃないか!
>>
なにをいうか!!
ファミ通がその程度で売上が落ちるのなら、それまでです。
あの雑誌も昔はゲーム以外の企画に力を入れていた時期もあった。時代がかっていたような。
よくある話、今ゲーム情報を絶たれたらどうなるの?っていう。
ファミ通に関してはアンチや信者入り乱れて怖いですけど、少なくとも、「ファミ通」の名前を持ち出す点でその雑誌の信用性はこの記事でさらに薄れます。
職業でゲームやる人よりもマシなコラム書く人をネット上で見てきた自分が生き証人です。
でもブログ方針を考えれば、管理人さんの判断は妥当じゃないかな。
いつからゲームはフラゲに重点が置かれるようになったか。とくとゲーム雑誌にも怒りを示したい。
この場を借り、彼らに対してスタンスを表明します。
しかし、結局そのフラゲ情報を広めることでファミ通を購入する必要がなくなり、
結果としてファミ通の売り上げが落ちる。これはゲームの海賊版とかと似たようなものじゃないか!
>>
なにをいうか!!
ファミ通がその程度で売上が落ちるのなら、それまでです。
あの雑誌も昔はゲーム以外の企画に力を入れていた時期もあった。時代がかっていたような。
よくある話、今ゲーム情報を絶たれたらどうなるの?っていう。
ファミ通に関してはアンチや信者入り乱れて怖いですけど、少なくとも、「ファミ通」の名前を持ち出す点でその雑誌の信用性はこの記事でさらに薄れます。
職業でゲームやる人よりもマシなコラム書く人をネット上で見てきた自分が生き証人です。
でもブログ方針を考えれば、管理人さんの判断は妥当じゃないかな。
いつからゲームはフラゲに重点が置かれるようになったか。とくとゲーム雑誌にも怒りを示したい。
この場を借り、彼らに対してスタンスを表明します。
>>kさん
ありがとうございます。他のリーク情報も含めると線引きが難しいところですが・・・。
>>seekさん
色々頑張って書いていきますノ
>>ほめぞうさん
去年ぐらいでしょうか、ファミ通の編集長が変わったと言う話があって、それを機に紙面の雰囲気がかなり変わったように思います。
特に紙面の最初にはゲームに関するアンケートなど、数字でデータを出してくるものが多くなったように感じました。随分と良くなっていると思うんですけどね。
それが伝わっているか、他のゲーマーにどのように捉えられているかは別の問題ですが。
>>秘密コメントの方
ありがとうございます。励みになります。
こちらこそ、応援させていただきます!
ありがとうございます。他のリーク情報も含めると線引きが難しいところですが・・・。
>>seekさん
色々頑張って書いていきますノ
>>ほめぞうさん
去年ぐらいでしょうか、ファミ通の編集長が変わったと言う話があって、それを機に紙面の雰囲気がかなり変わったように思います。
特に紙面の最初にはゲームに関するアンケートなど、数字でデータを出してくるものが多くなったように感じました。随分と良くなっていると思うんですけどね。
それが伝わっているか、他のゲーマーにどのように捉えられているかは別の問題ですが。
>>秘密コメントの方
ありがとうございます。励みになります。
こちらこそ、応援させていただきます!
| ホーム |