・プラスチックの爪が邪魔してそのままでは縦置き出来ない ・前面にはUSB端子が2つとSDカードスロット、背面にはUSB端子が2つ用意されている ・Wiiと同様LAN端子はない ・Wiiと違いゲームキューブのメモリーカードスロットはない ・新型コントローラを充電するための接続端子が見あたらない(背面にあるのは黄色がACアダプタ、赤はセンサーバー、黒はAVマルチ、そしてHDMIとUSB端子) ・あまり重く感じなかった(全てが内蔵されているかは不明) ・Wiiと比べて横幅と厚さは同じくらいだが、縦には長く見える |
前面

背面


確かにLAN端子がないですね・・・。
オンラインでFPSをやる時なんかは、無線LANじゃ安定性が悪いから有線のほうがいいよー、というのはよく言われる話です。これからコアゲームにも力をいれる様子のWii Uですが、それがまさか無線のみとは。
うーん、中途半端な。
ただ、これは最終的な仕様ではないとの事で今後変更される可能性はあります。是非LAN端子は搭載して欲しいですねぇ。
また、コントローラはUSB充電ではないようです。
さすがにあれを乾電池で動かすとお金がかかって仕方が無いと思うので、おそらく充電用のクレイドルがあるんでしょう。
それがどんなものなのかも気になりますな。
ツイート
- 同じカテゴリの関連記事
-
- Wii UのGPUは「据え置き機の中では間違いなく最高の3Dグラフィックパフォーマンス」らしい。
- Wii U、コントローラ液晶の解像度はHDではなくSD!移動範囲もリビング内のみ・・・?
- Wii Uは有線LANで繋げず、無線LANのみ!それでオンラインFPSをやれというのか!
- Wii新型、「Wii U」発表!コントローラには噂どおり液晶付き、コアゲーマーも請求するソフトラインアップを揃えるつもり、っぽい。
この記事へのコメント
スマブラXの時にLANアダプターが超品薄になったのを思い出しますね…
2011/06/09(Thu) 14:51 | URL | 774 | 【編集】
有線で繋げたければまた別途でUSB接続のを買う感じになるんですかね?
コントローラーにはACアダプターの差し込む端子があるってのを見たような気がします。
コントローラーにはACアダプターの差し込む端子があるってのを見たような気がします。
2011/06/09(Thu) 15:14 | URL | pape | 【編集】
メンドクサいね…
2011/06/09(Thu) 15:26 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
本気でコアゲーマー向け使用にするなら
HDDも買ってさらにアダプターも買ってと
最終的には4万近くになったりして価格
HDDも買ってさらにアダプターも買ってと
最終的には4万近くになったりして価格
2011/06/09(Thu) 16:07 | URL | い | 【編集】
有線っていってもwiiの時に出したのが10mpbsのLANアダプターだったけど今回は大丈夫だよな?
2011/06/09(Thu) 17:18 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
流石に、これは開発機だからだけであってほしい。
2011/06/09(Thu) 18:43 | URL | 名無し | 【編集】
PS3とマルチに出来ると言ってもPS3に比べて完成度が低すぎて
買い買えるユーザー皆無だろ
買い買えるユーザー皆無だろ
2011/06/09(Thu) 20:33 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
むしろ開発機だったら有線LAN積んでないとダメな気が…wiiも開発筐体はアダプタじゃなくて積んでるだろうし。
本当に焦って発表したからまだネットワーク周りを実装してないんじゃ?
ソースも、無線LAN利用とは書いてなくて、有線LANが無い、だし。
本当に焦って発表したからまだネットワーク周りを実装してないんじゃ?
ソースも、無線LAN利用とは書いてなくて、有線LANが無い、だし。
2011/06/10(Fri) 09:08 | URL | 774 | 【編集】
Wiiのときはアダプターがあったんですね。
うーん・・・デフォルトで用意して欲しいものですが。
>コントローラーにはACアダプターの差し込む端子があるってのを見たような気がします。
コントローラはクレイドルじゃなくてそのまま電源に繋ぐ感じなのかな。
うーん・・・デフォルトで用意して欲しいものですが。
>コントローラーにはACアダプターの差し込む端子があるってのを見たような気がします。
コントローラはクレイドルじゃなくてそのまま電源に繋ぐ感じなのかな。
やけにPS3マルチを強調する人がいるけど、任天堂は自社ソフトが強いからそういった需要は関係無いと思うんだが
2011/06/10(Fri) 10:13 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
任天堂ソフトならWiiで充分でしょ。
コアゲーマーの取り込みを目指すって言ってるからマルチも狙った路線だと思うべ。
まあ、それにしては操作系やデバイスが独自すぎるんだが…
コアゲーマーの取り込みを目指すって言ってるからマルチも狙った路線だと思うべ。
まあ、それにしては操作系やデバイスが独自すぎるんだが…
2011/06/10(Fri) 22:39 | URL | 名無しさん | 【編集】
| ホーム |