発売は2012年。

ボタンは左右に十字キー、アナログスティック、LRボタン×2。

スコープとして利用したり。

テレビ電話として使ったり。

Wii Uコントローラ内の画像を本体に転送したり。
他にも様々な使い方が披露されていました。

おそらく、この右下部の白いのが本体だと思われます。
今回、この本体部に関しては全く説明がありませんでした。
グラフィックはかなり進化しているようです。HD対応。


とはいえ、PS3/Xboxを上回るような映像ではなかったように思います。
実機映像なのかすらもわからないので、なんともいえないところですが。
スペックについては未発表なので、まだ決まっていないのかもしれませんね。
価格も未発表。

Wiiでの反省からか、サードパーティからかなりコア向けのゲームと思われるソフトも多数発表されました。『ニンジャガイデン』『ゴーストリコン』『Dirt』・・・一番驚いたのは『バトルフィールド3』ですが。
ただこのラインナップを見るに、Wii U独自のソフトではなくマルチタイトルが非常に多く出てきそうな感じです。Wiiは2世代目でやっと「マルチ」候補として見られたというところなのでしょう。結局はサードが苦労しそうなのが目に浮かび増すねぇ。結局「マルチ」であればWii Uを買う必要はありませんし。(僕は買う予定ですが!)
このアナログスティックは3DSと似たような見た目をしているので、そうだとすれば操作は非常にやりづらいと思います。FPSタイトルを出したとしても、操作感で不満が出るようであれば、なおさら買いませんよね。
正直期待以上のもの・・・ではなかったですねぇ。
むしろ悪い意味で期待通りといっても良さそうです。
子供には受けると思うんですけどね。あんまり小さい子だと、大きすぎて持てないかもですが。ゲーマー的にはやっぱりイマイチ(´・ω・`)
*追記:スペックの一部が発表されました。
メディア:新ハード用12cm高密度光ディスクおよび、Wii用12cm光ディスクをプレイ可能なセルフローディング式(自動的にディスクを引き込む方式)のドライブを1つ搭載。
ビデオ出力:1080p、1080i、720p、480p、480iに対応。 HDMI、コンポーネント、D端子、S端子、コンポジットの各ケーブルに対応。
オーディオ出力:AVマルチ出力端子からの出力およびHDMI 端子からの PCMリニア 6CH 出力に対応。
容量:内蔵フラッシュメモリに加え、SDメモリーカードや外付けUSBハードディスクドライブを利用することで容量を拡張することができる。
CPU:IBM Power®を基にしたマルチコアプロセッサ
その他:4つのUSB 2.0端子を備えている。新ハードはWiiのゲームとの後方互換性がある。
とりあえずフルハイビジョンに対応しています。メディアは12cm高密度光ディスクというものだそうですが・・・なんでしょうね、これ。以前任天堂がホログラムディスクを開発中!という話も出ましたが、多分違うものでしょうし。
CPUに関してはほとんど何の情報も出てないのと同じですね。
そして本体画像がこれ。

大きさは、高さ約46mm×幅約172mm×奥行き268.5mm だそうです。
ちょっとXboxっぽい?
ツイート
- 同じカテゴリの関連記事
-
- Wii UのGPUは「据え置き機の中では間違いなく最高の3Dグラフィックパフォーマンス」らしい。
- Wii U、コントローラ液晶の解像度はHDではなくSD!移動範囲もリビング内のみ・・・?
- Wii Uは有線LANで繋げず、無線LANのみ!それでオンラインFPSをやれというのか!
- Wii新型、「Wii U」発表!コントローラには噂どおり液晶付き、コアゲーマーも請求するソフトラインアップを揃えるつもり、っぽい。
この記事へのコメント
ライトユーザーにも、コアユーザーにも、と全部を取り込もうとして、中途半端になってしまった。
端的に評せば、そんなところでしょうか。
コントローラーについては、その大きさもでしょうが、提示された使い方をするのであれば、それなりの軽さが求められると思うけど、どんなものだろう。
サード参入ソフトについては、本体発売が来年末となれば、PS3・360で出るのを買うからいいわ、になっちゃうんだが……。
端的に評せば、そんなところでしょうか。
コントローラーについては、その大きさもでしょうが、提示された使い方をするのであれば、それなりの軽さが求められると思うけど、どんなものだろう。
サード参入ソフトについては、本体発売が来年末となれば、PS3・360で出るのを買うからいいわ、になっちゃうんだが……。
2011/06/08(Wed) 02:49 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
テレビが上画面で
コントローラーが下のタッチ画面
ゲームプレイ空間的にDS状って事なんだろうな
だからwiiの横のUが3dsの形になってるのか
コントローラーが下のタッチ画面
ゲームプレイ空間的にDS状って事なんだろうな
だからwiiの横のUが3dsの形になってるのか
2011/06/08(Wed) 02:56 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
>>名無しさん
そうですねー。全くそのとおりです。
これからのサードの入り方次第、コントローラの使い方次第な部分もありますね。
>>名無しさん2
なるほど。そうかもしれませんね。
そうですねー。全くそのとおりです。
これからのサードの入り方次第、コントローラの使い方次第な部分もありますね。
>>名無しさん2
なるほど。そうかもしれませんね。
グラフィックは少し劣るのかな、まあ3万以内じゃないと売れないだろうし。急いで作りました感がプンプンするな。
2011/06/08(Wed) 03:06 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
デュアルショック3でさえ高いのに
このコントローラー買い足す勇気がある猛者はいるのか?w
このコントローラー買い足す勇気がある猛者はいるのか?w
2011/06/08(Wed) 03:12 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
ソニーはvitaで携帯機ながらテレビを使わず据え置きのようなゲームが出来るようにした
任天堂はwiiuで据え置きながらテレビを使わず携帯機のようにゲームが出来るようにした
似てるようで方向性が全く逆だな
任天堂はwiiuで据え置きながらテレビを使わず携帯機のようにゲームが出来るようにした
似てるようで方向性が全く逆だな
2011/06/08(Wed) 03:14 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
テレビが無くてもコントローラーだけでゲームが出来るっていうけど
テレビに重ね合わせてスコープのように使うゲームは
コントローラーだけじゃ1画面しかないから出来ないじゃん
ゲームごとにパッケージに
「このゲームはテレビ無しでも遊べます」とか
「このゲームはテレビをコントローラーの2画面を使います」
みたいなアホな注意書きするのか?www
テレビに重ね合わせてスコープのように使うゲームは
コントローラーだけじゃ1画面しかないから出来ないじゃん
ゲームごとにパッケージに
「このゲームはテレビ無しでも遊べます」とか
「このゲームはテレビをコントローラーの2画面を使います」
みたいなアホな注意書きするのか?www
2011/06/08(Wed) 03:17 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
コアゲーマーを意識するなら
コアゲーマーがやりたくなるコントローラーをまず
最初に用意すべきだと思うんですよねぇ
任天堂は新しい遊び方に囚われすぎじゃないかなぁ
変わらないよさってのもあると思うんですけどね
ソフトは一杯でてたのでよかったですね
コアゲーマーがやりたくなるコントローラーをまず
最初に用意すべきだと思うんですよねぇ
任天堂は新しい遊び方に囚われすぎじゃないかなぁ
変わらないよさってのもあると思うんですけどね
ソフトは一杯でてたのでよかったですね
2011/06/08(Wed) 04:17 | URL | もののふ | 【編集】
カラオケのリモコンみたいだな・・・
2011/06/08(Wed) 05:41 | URL | 名無しさん | 【編集】
まあクラコンも使えるんでしょ?
さすがにこの画面コントローラーだけってことは無いわな。
さすがにこの画面コントローラーだけってことは無いわな。
2011/06/08(Wed) 06:20 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
このコントローラーだけでゲームできないの?
正直3DSよりこっちをDS後継機として出してほしいくらい。
正直3DSよりこっちをDS後継機として出してほしいくらい。
2011/06/08(Wed) 09:02 | URL | 名無し@まとめいと | 【編集】
Wiiとは完全互換で周辺機器も全て使えるってさ
つーかそんなに拒絶する様なコントローラーか?
基本クラコンと一緒なんだからゲーマー向けじゃん
野球とかなるほどねー!って唸っちゃったけど
もしモンハン出たらボウガンめっちゃ楽しそう
アイテムとか使い易くなりそうで良いと思ったな
つーかそんなに拒絶する様なコントローラーか?
基本クラコンと一緒なんだからゲーマー向けじゃん
野球とかなるほどねー!って唸っちゃったけど
もしモンハン出たらボウガンめっちゃ楽しそう
アイテムとか使い易くなりそうで良いと思ったな
2011/06/08(Wed) 11:00 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
コントローラ壊したらお高くつきそうだ
2011/06/08(Wed) 11:03 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
そりゃあさわってみないとわからないけど
ACTやFPSは間違いなくやりにくいと思う
あと長時間プレイするのが疲れそう(wiiコンでもしんどかった)
やっぱりPS360のコントローラーのほうが魅力を感じる
ACTやFPSは間違いなくやりにくいと思う
あと長時間プレイするのが疲れそう(wiiコンでもしんどかった)
やっぱりPS360のコントローラーのほうが魅力を感じる
2011/06/08(Wed) 12:00 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
あと気になるのは本体からどれだけ離せるのか、ですよね。多分本体で色々処理して、映像だけコントローラに送ると思うんですが。
それによって使い方が制限される可能性もありますし。
それによって使い方が制限される可能性もありますし。
コントローラーの画面をスコープの様に見立てて使うのは楽しそう。
Wii持ってないので互換性ありなら購入しよう。
Wii持ってないので互換性ありなら購入しよう。
2011/06/08(Wed) 15:14 | URL | summer | 【編集】
ゼルダの映像があるんだけどこれって任天堂のソフトウェアラインナップ映像に入ってなかったけど出るんだよね?http://www.youtube.com/watch?v=arHNcSMXaBk&feature=player_embedded#at=50
2011/06/08(Wed) 16:17 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
典型的な豚がわいてきたな
>Wiiとは完全互換で周辺機器も全て使えるってさ
じゃあこんな糞コントローラー分のコストをスペックに回せよアホ
>つーかそんなに拒絶する様なコントローラーか?
>基本クラコンと一緒なんだからゲーマー向けじゃん
これがクラコンと一緒とかドンだけアホ豚なんだ
こんな糞ボタン配置マンセーしてるのは完全に豚だけ
>野球とかなるほどねー!って唸っちゃったけど
てめえがなるほどと思ったから何?
>もしモンハン出たらボウガンめっちゃ楽しそう
>アイテムとか使い易くなりそうで良いと思ったな
買いもしないモンハンモンハンとかどんだけアホなんだ
テレビの前にもう1つ画面持ってやりやすそう楽しそうとか
ニート豚の自爆にもほどがある
>Wiiとは完全互換で周辺機器も全て使えるってさ
じゃあこんな糞コントローラー分のコストをスペックに回せよアホ
>つーかそんなに拒絶する様なコントローラーか?
>基本クラコンと一緒なんだからゲーマー向けじゃん
これがクラコンと一緒とかドンだけアホ豚なんだ
こんな糞ボタン配置マンセーしてるのは完全に豚だけ
>野球とかなるほどねー!って唸っちゃったけど
てめえがなるほどと思ったから何?
>もしモンハン出たらボウガンめっちゃ楽しそう
>アイテムとか使い易くなりそうで良いと思ったな
買いもしないモンハンモンハンとかどんだけアホなんだ
テレビの前にもう1つ画面持ってやりやすそう楽しそうとか
ニート豚の自爆にもほどがある
2011/06/08(Wed) 16:45 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
はーい、中傷はやめてくださーい。
IGNがアップしたんなら多分出るんでしょうね。
このリアルなゼルダは、任天堂のカンファでチラチラ見えていたような。
ただ、ゲームというより「映像」っぽいのが気になりますね。操作できてない気が・・・。
IGNがアップしたんなら多分出るんでしょうね。
このリアルなゼルダは、任天堂のカンファでチラチラ見えていたような。
ただ、ゲームというより「映像」っぽいのが気になりますね。操作できてない気が・・・。
PSV=大人向けのガジェット
Wii U=子供や家族向けの玩具
そう考えるとしっくり来るかも、F-ZERO出ねぇかな…
Wii U=子供や家族向けの玩具
そう考えるとしっくり来るかも、F-ZERO出ねぇかな…
2011/06/08(Wed) 17:55 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
確かに目新しいコンセプトなのはわかるけどなんか直観的でないと思うんだ
これはライトユーザーにとっては微妙な気がする
これはライトユーザーにとっては微妙な気がする
2011/06/08(Wed) 18:33 | URL | ゲームする名無しさん | 【編集】
>典型的な豚がわいてきたな
お前は典型的な朝鮮人みたいだな。
お前は典型的な朝鮮人みたいだな。
2011/06/08(Wed) 19:50 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
手元に液晶か、かなり良いアイデアじゃん
モーションコントロールはインパクトあったけど
実際プレイするとイメージと違うって事も珍しくなかったからな
これは取り合えずDSと同じ使い方出来るから
イメージと違うって事も無いだろうしアイデア出し易いと思う
モーションコントロールはインパクトあったけど
実際プレイするとイメージと違うって事も珍しくなかったからな
これは取り合えずDSと同じ使い方出来るから
イメージと違うって事も無いだろうしアイデア出し易いと思う
2011/06/08(Wed) 21:24 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
>典型的な豚がわいてきたな
ソニー大好きな人ってこういうこと言う人達なんですね…
覚えておきます
ソニー大好きな人ってこういうこと言う人達なんですね…
覚えておきます
2011/06/10(Fri) 10:09 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
この記事を見てふと疑問に思ったのですが
テレビ電話を日常生活で利用している日本人てどれくらいいるんでしょうね?
テレビ電話を日常生活で利用している日本人てどれくらいいるんでしょうね?
2012/06/05(Tue) 08:31 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
身の回りでテレビ電話を使っている人、たった一人しか知りません(笑)
WiiUの発売は、未定らしいです。
黒もあるんですよ!
新しい情報なんですが、
3DSに続き3DSLLが、発売するらしいです。
まだ決まった言う訳じゃないんですが;
本当すみません^^
黒もあるんですよ!
新しい情報なんですが、
3DSに続き3DSLLが、発売するらしいです。
まだ決まった言う訳じゃないんですが;
本当すみません^^
すいません、イマイチ日本語がわかりません・・・
| ホーム |