
『Fallout3(フォールアウト3)』『オブリビオン』で有名なベゼスダさんの、ブロガーカンファレンスに行って来ました!『Hunted:The Demon's Forge(ハンテッド:デモンズフォージ)』と『Rage(レイジ)』を先行体験!
こちらの記事は『Hunted』のプレイレポートです。『Rage』はこちら。
ちなみにXbox版。
筋肉隆々のキャドックとエルフのエラーラの二人で話を進めていくのが特徴です。

まず特筆すべきは(プリレンダ?)ムービー!
『ロードオブザリング』を髣髴とさせるような壮大さ、ダークさで、あの映画が好きな人にはたまらないでしょう。今回のプレイ中では2シーン程見ることができましたが、どちらもすごかった。魔物の軍団ともいえる、大量の敵のスペクタクル。巨大なドラゴンのような姿も。
戦闘では二人のうちどちらかを操作することになります。それぞれ近距離武器(剣、斧)と遠距離武器(弓、ボウガン)を自由に切り替えながら戦うことができ、プレイヤーの好きなプレイスタイルで戦闘することが可能です。こっちが遠距離武器で攻撃していると、ちゃんと相方が近距離武器で戦ってくれます。
個人的には遠くから弓でスパスパやるのが楽しかった(´∀`)
ただ敵を撃ちもらしまくったりすると相方が敵に囲まれてフルボッコにされていたりするので、そのときは剣で切り込みに(笑)
魔法も使える・・・んですが、どうやればいいのか良くわかりませんでした(汗)
コントローラXboxだったので慣れてないのもありましたが(´・ω・`)

戦闘する上で盾が重要なのですが、この盾、ある程度攻撃されると壊れてなくなっちゃいます(;´∀`)
ただ敵を倒すと敵の装備を拾うことができるので、盾を新しいものに変えつつ戦えるわけですね。
武器は敵から入手したり落ちているのを拾ったりするほか、サブイベント的なもので手に入れることもできました。『オブリ』の魔法武器みたいなものもあったりするようで、強力なものが多いとか。
サブイベントのきっかけが道に転がっている死体というのがなんともダーク(・ω・;)
嬉しいのがオンライン/オフライン両方のCoopに対応している点。
二人でそれぞれのキャラクタを操り攻略していくことができます。経験値はシングルモードに持ち越せるとのことなので、一人のクリアが難しい場合にも役に立ちそうですね。

もう一つの特徴は「マップクリエイター」。
自分でダンジョンを作成しオンラインにアップできると言うものなのですが・・・実はこの『ハンテッド』、オンラインサーバーが日本国内でしか繋がらないとか。
せっかく作成できるんならワールドワイドに公開したいものなんですけどねぇ(´・ω・`)
ローカライズは吹き替えという事もあり、かなり雰囲気がでたゲーム内容でした。
ただちょっと戦闘に個性が足りないかな~という印象も。面白くないわけではなかったんですけどね。
そういえば、いつの間にか発売延期しちゃってた見たいですな・・・体験会のときは言ってなかったんですが。どうしたんだろう?
Amazon
PS3版:Hunted: The Demon's Forge(発売日未定)
Xbox版:Hunted: The Demon's Forge(発売日未定)
| ホーム |