「PS3は家電」と言われる事に貢献している周辺機器。地デジの録画ができるレコーダーで、録画にはPS3のHDDを使います。録画ができるだけでなく、その操作性は非常にGood。めちゃめちゃ速い!Twitterと連携しているのも面白い。
オンラインFPSプレイヤーなら必携?の品。なんとヘッドホンながら5.1chのリアルサラウンドを味わえる!しかもヘッドセットも付いているため、同時にボイスチャット(VC)することも可能。Skypeも可。低音が強めで戦争ゲーだと非常に迫力が出ます。非常に優秀なアイテム。
ちなみにマイクについては公式のワイヤレスヘッドセット

オンラインゲームをする人や、PS3でネットを見る人にとって面倒なのが文字入力。正直コントローラで入力するのはダルくて仕方ありません。このキーボードは比較的安い上に、無線タイプなので非常に便利。ゴミゴミしやすいPS3周りをすっきりさせつつ、キーボードを増設するならオススメです。安さを追求するなら有線タイプ
新型PS3の困るところは、PS2ができない事とUSBポートが二つしかないこと。USBは非常によく使う端子で、コントローラの充電、チャット用マイク、キーボード、トルネ、Playstation Eye、ムーヴなどに使われます。二つじゃ全然足りない!
そこでUSBハブを使って端子を増設するのがオススメ。このUSBハブは4つ端子がついているタイプ。コードが短い上にコンパクトなので、非常に使いやすいです。安いし。
これについては自分で買ったわけではないのでなんとも言えない所ですが・・・発売されてからの色々な方々のレビューを見る限り、値段の割りに非常に良い性能を持っているようです。ゲームの作曲家の方ですら絶賛していました。実は僕自身これ欲しいんですけども(笑)
既に我が家にはYAMAHAのTSS-20B
本当はPlaystaiton Moveもオススメするべきかも知れないのですが、僕自身最近あんまり使っていないので・・・(笑)
『SOCOM4』なんかとはかなり相性がいいみたいなんですけどね。ちょっとMove用タイトルが少なすぎるかな。
キーボードやUSBハブに関しては非常に多くの種類があります。大抵のものはPS3で使えるので大丈夫だとは思いますが、一応実際に使えている人がいるかは調べてみたほうがいいですね。
キーボードといえば、PS3のコントローラに直接つけるタイプのもの
ツイート
- 同じカテゴリの関連記事
-
- 日本国内初、"プロゲーマー"養成コースが「東京アニメ・声優専門学校」にて2016年度開設!日本にもe-sports文化を根付かせてくれ!
- グランゼーラが『絶対絶命都市』版権を取得、シリーズ復活へと乗り出すとか。『4』だけでなく今後のシリーズ展開もあり!これは『バンピートロット』にも期待できるか?
- ソニーReaderストアの新システムが面白い。レビューを書いて書籍代を浮かせられるかも?(笑)
- 3DS『モンスターハンター4』は2013年発売、3Dプリンタで作るヨーダ、日本ツインテール協会がクオリティ高すぎ・・・など、雑記
- 【速報】PS3の新カラー「スプラッシュ・ブルー」「スカーレット・レッド」が発表!
この記事へのコメント
X-taticはこのブログのレビューを見て買いましたが、本当に良い製品です。FPSはもうあれなしではできないw
2011/05/09(Mon) 19:13 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
トルネ買ったけど
賃貸なもんで電波が弱くてNHKしか映らないというw
泣きましたよええw
操作性はよかったんでまた引越ししたら買います・・・
賃貸なもんで電波が弱くてNHKしか映らないというw
泣きましたよええw
操作性はよかったんでまた引越ししたら買います・・・
2011/05/09(Mon) 20:38 | URL | もののふ | 【編集】
>賃貸なもんで電波が弱くてNHKしか映らないというw
ブースターは導入しましたか?
やっていないなら試す価値はありますよ。
賃貸なら壁から出てるアンテナ線に繋ぐ屋内型ブースターがいいかと思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060717/117689/?P=2
ブースターは導入しましたか?
やっていないなら試す価値はありますよ。
賃貸なら壁から出てるアンテナ線に繋ぐ屋内型ブースターがいいかと思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060717/117689/?P=2
2011/05/09(Mon) 21:44 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
トルネ(+PS3)はDLNA/DTCP-IPサーバーに対応したら最強なんだけどな。
サラウンドバーは光出力がもう一つ欲しい。
MoveはFPSには最適だね。
サラウンドバーは光出力がもう一つ欲しい。
MoveはFPSには最適だね。
2011/05/10(Tue) 00:08 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
↑
× 光出力
○ 光入力
× 光出力
○ 光入力
2011/05/10(Tue) 00:09 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
>>名無しさん
ありがとうございまーすノ
>>もののふさん
>>名無しさん2
そういったトラブルがあるんですねぇ・・・。
>>名無しさん3
torneでとったデータを移せたりできないのがちょっと不便かもですね。
ありがとうございまーすノ
>>もののふさん
>>名無しさん2
そういったトラブルがあるんですねぇ・・・。
>>名無しさん3
torneでとったデータを移せたりできないのがちょっと不便かもですね。
自分も最近知ったんですが、PS3でXBOX360のコントローラーを使えるようになるものがありますよ。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007MB9NYY?ie=UTF8&lc=plm&ref=aw_bottom_links&at=&force-full-site=1
商品には「PS2コントローラーがXBOX360で使える」と書いてありますが、PS3本体にこれを繋いでXBOX360コントローラーを繋ぐとなんと動作します。しかも遅延もないです。最初はPS3コントローラーに慣れてたせいか少し大変でしたが、一週間程でCODでもしっかりできるようになりました。キルレもPS3のときより上がりました(^-^)/
自分はこれオススメですね。
商品には「PS2コントローラーがXBOX360で使える」と書いてありますが、PS3本体にこれを繋いでXBOX360コントローラーを繋ぐとなんと動作します。しかも遅延もないです。最初はPS3コントローラーに慣れてたせいか少し大変でしたが、一週間程でCODでもしっかりできるようになりました。キルレもPS3のときより上がりました(^-^)/
自分はこれオススメですね。
2012/04/06(Fri) 05:05 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
あーそういうのがあるんですね。
ちょっと不平等な感じもしますけど、面白そうな製品ですねぇ。
機会があったら使ってみます!
ちょっと不平等な感じもしますけど、面白そうな製品ですねぇ。
機会があったら使ってみます!
| ホーム |