『KILLZONE3(キルゾーン3)』クリアしました~。
難易度は兵士(ノーマル)で、クリア時間は6時間程。
ストーリーは前回の続きで、ちょっと新規さんには辛いかもしれない。
一応オープニングで簡単なあらすじは教えてくれますけどね。

『3』の魅力は、まず乗り物の豊富さ。
本当に多いです。よくもまぁこんだけ用意したなと(;´▽`)y-~~
バギー、戦車、ロボットに始まり・・・戦闘機まで!
乗り物好きにはたまりませんな。
シチュエーションとして、ステルスステージがあったのも良かった。『CoD4』のせいで、FPSでは「物陰に隠れながらの作戦遂行」ってのがないと満足できない体になってしまってますので(笑)

所々で気分を盛り上げるBGMがかかるのも実にいい。
例えば敵に出会うと、いかにも「これから交戦だぜ!」という雰囲気が出てきて気分が盛り上がります。
ミュージックは全体的に良いものが多く、個人的にはメニュー画面の音楽が最高!

しかし相変わらず難しいですねぇ。
難易度ノーマルでも普通に死にまくりました。相変わらず敵のヘルガスト兵は物陰に隠れたり、腕だけ出して攻撃したりとウザッたい動きをしますし(褒め言葉)。やたらと堅いし。何発撃てば死ぬのよこいつら!
堅いのもいいんですけど、爽快感がなくなりますからねぇ。
個人的には敵は軟いほうが好き。
ちなみに今作では、やられてしまっても味方が近くにいると蘇生してくれます。これが本当にありがたくて、このシステムがなかったらデス数は3倍くらいになっていたと思う・・・(;´∀`)
悪い意味で気になったのが、随所に挿入されるムービー。
かなり処理落ちします。おいおいゲリラ(開発会社)どうしたんだよ!と言いたくなるぐらい処理落ちします。
そして人物の動きのぎこちなさ。
なんか指の動きとか不自然なんですよね~。
なぜゲーム画面があれだけリアルなのにムービーパートではイマイチなのかと(笑)

全体として、『2』の時の「これはマストバイ!」と言わせるほどの物はなかったかなという印象。面白いんですけどね。普通に面白いといった感じ。
没入感がちょっと足らないのかなぁ。
難易度は兵士(ノーマル)で、クリア時間は6時間程。
ストーリーは前回の続きで、ちょっと新規さんには辛いかもしれない。
一応オープニングで簡単なあらすじは教えてくれますけどね。

『3』の魅力は、まず乗り物の豊富さ。
本当に多いです。よくもまぁこんだけ用意したなと(;´▽`)y-~~
バギー、戦車、ロボットに始まり・・・戦闘機まで!
乗り物好きにはたまりませんな。
シチュエーションとして、ステルスステージがあったのも良かった。『CoD4』のせいで、FPSでは「物陰に隠れながらの作戦遂行」ってのがないと満足できない体になってしまってますので(笑)

所々で気分を盛り上げるBGMがかかるのも実にいい。
例えば敵に出会うと、いかにも「これから交戦だぜ!」という雰囲気が出てきて気分が盛り上がります。
ミュージックは全体的に良いものが多く、個人的にはメニュー画面の音楽が最高!

しかし相変わらず難しいですねぇ。
難易度ノーマルでも普通に死にまくりました。相変わらず敵のヘルガスト兵は物陰に隠れたり、腕だけ出して攻撃したりとウザッたい動きをしますし(褒め言葉)。やたらと堅いし。何発撃てば死ぬのよこいつら!
堅いのもいいんですけど、爽快感がなくなりますからねぇ。
個人的には敵は軟いほうが好き。
ちなみに今作では、やられてしまっても味方が近くにいると蘇生してくれます。これが本当にありがたくて、このシステムがなかったらデス数は3倍くらいになっていたと思う・・・(;´∀`)
悪い意味で気になったのが、随所に挿入されるムービー。
かなり処理落ちします。おいおいゲリラ(開発会社)どうしたんだよ!と言いたくなるぐらい処理落ちします。
そして人物の動きのぎこちなさ。
なんか指の動きとか不自然なんですよね~。
なぜゲーム画面があれだけリアルなのにムービーパートではイマイチなのかと(笑)

全体として、『2』の時の「これはマストバイ!」と言わせるほどの物はなかったかなという印象。面白いんですけどね。普通に面白いといった感じ。
没入感がちょっと足らないのかなぁ。
ツイート
- 同じカテゴリの関連記事
-
- 【感想/レビュー】『信長の野望』30周年記念作品、PS3『信長の野望 創造』レビュー!非常に遊びやすい良作!*プレイ動画追記
- PS3の基本無料FPS『DUST 514』、オープンβが始ったので早速プレイレビュー!
- 【レビュー/感想】PS3『コールオブデューティ:ブラックオプス2』キャンペーンモードクリア!新システムが導入されるも、さすがに結構なマンネリ感(´・ω・`)
- 【レビュー/感想】PS3/Xbox『ロックスミス』、本物のエレキギターを使ってプレイできる興奮!楽しすぎる!これで日本の曲があれば・・・!
- 【感想/レビュー】PS3『TOKYO JUNGLE(トーキョージャングル)』!SCEJらしい謎設定は面白いが、もう一押し欲しかったところか。
この記事へのコメント
前作は移動途中でいきなりロードがはいってフリーズしたようになってたのが今回はムービー中に裏読みする形にしたので、その結果が今回指摘してることにつながってるんでしょうね、、
このへんは同じSCEのアンチャチームに助言を頼んだ方がいい気がする
このへんは同じSCEのアンチャチームに助言を頼んだ方がいい気がする
2011/02/25(Fri) 14:44 | URL | y | 【編集】
はえぇ… もうクリアですか
「2」はノーマルでプレイして、終盤どうしても突破できずに挫折…
個人的には「レジスタンス」の方が好きかな
あっちも「3」出してくれ
「2」はノーマルでプレイして、終盤どうしても突破できずに挫折…
個人的には「レジスタンス」の方が好きかな
あっちも「3」出してくれ
2011/02/25(Fri) 15:00 | URL | xyz | 【編集】
処理落ちする場所ってなぜか全部プリレンダムービーの場所なんですよね。
スペック不足というか不具合なんじゃないかな。
スペック不足というか不具合なんじゃないかな。
2011/02/25(Fri) 17:10 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
ロード画面が無くなったのはよかったです
前作はロード時間が長かったこともあり、没入感が削がれたので
そのせいで起こる処理落ちは次回作で治ってほしいですね
あの終わり方なら確実に続編出るでしょうしねw
前作はロード時間が長かったこともあり、没入感が削がれたので
そのせいで起こる処理落ちは次回作で治ってほしいですね
あの終わり方なら確実に続編出るでしょうしねw
2011/02/25(Fri) 18:04 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
個人的な意見で言うと、一番の問題は規制ですね
別に頭が飛んでほしいとか近接の目潰しがほしいとかじゃないんです、イベントで白飛ばしは止めてほしかった…
別に頭が飛んでほしいとか近接の目潰しがほしいとかじゃないんです、イベントで白飛ばしは止めてほしかった…
2011/02/25(Fri) 19:19 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
ロードなくなったのは確かに良かったんですけどねぇ。ありゃまずい。
規制はオリジナルを知らないので、僕は気づきませんでした、
また、大したネタバレではなかったのですが、一応ネタバレっぽいコメントは消させて頂きました。
ご了承くださいm(_ _)m
規制はオリジナルを知らないので、僕は気づきませんでした、
また、大したネタバレではなかったのですが、一応ネタバレっぽいコメントは消させて頂きました。
ご了承くださいm(_ _)m
| ホーム |