その過激なストーリー、作りこみからNHKでも紹介されたPS3/Xbox用FPS『Homefront(ホームフロント)』。日本でもスパイクから発売されることが決定していますが、一部修正が入るようです。
今回、ストーリー的には北朝鮮が大暴れしてアジアを制覇、最終的にはアメリカ本土に達し、そこでの戦いが描かれるのですが・・・なんとその北朝鮮がNGワードになってしまったようです。

ゲーム中では北朝鮮は「北の某国」とか「北にある国」と言われるらしく、さらに金正日までも「北の指導者」になるんだとか。なんじゃそりゃ。
敵の名前が伏せてあるとか、ゲームの根幹にかかわるのでは(´・ω・`)
まぁ『コールオブデューティ:ブラックオプス』でも、キューバのカストロ大統領を描いたせいで、ちょっとした問題になったそうですからねぇ。
しかし「北の某国」って言われると、個人的にはロシアを思い出すんですが。
しかもそれはそれでありそう。というか、より現実味がある気が・・・
今回、ストーリー的には北朝鮮が大暴れしてアジアを制覇、最終的にはアメリカ本土に達し、そこでの戦いが描かれるのですが・・・なんとその北朝鮮がNGワードになってしまったようです。

ゲーム中では北朝鮮は「北の某国」とか「北にある国」と言われるらしく、さらに金正日までも「北の指導者」になるんだとか。なんじゃそりゃ。
敵の名前が伏せてあるとか、ゲームの根幹にかかわるのでは(´・ω・`)
まぁ『コールオブデューティ:ブラックオプス』でも、キューバのカストロ大統領を描いたせいで、ちょっとした問題になったそうですからねぇ。
しかし「北の某国」って言われると、個人的にはロシアを思い出すんですが。
しかもそれはそれでありそう。というか、より現実味がある気が・・・
この記事へのコメント
現実的に考えてどんなに暴れてもアジア征服は無理じゃ…
もし現実でそうなったら怖すぎるw
もし現実でそうなったら怖すぎるw
2011/02/07(Mon) 21:33 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
・・・・・・・・・('_';)ヤッパリ
・・・・・・・・・('ヘ';)チョットザンネン
・・・・・・・・・('ヘ';)チョットザンネン
2011/02/07(Mon) 22:16 | URL | seek | 【編集】
まあ、分からないではない修正ですね
ロシアにしちまうと某MW2が(ry
ロシアにしちまうと某MW2が(ry
2011/02/07(Mon) 22:24 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
北朝鮮でいいと思うけど…
何がダメなんだろ…
何がダメなんだろ…
2011/02/07(Mon) 22:43 | URL | | 【編集】
このゲーム気になってますがマルチプレイが楽しくなかったら嫌なので発売日に買うのは怖いです
2011/02/07(Mon) 23:49 | URL | 名無しん | 【編集】
こういうネガティブな修正が入って売れたゲーム今までみたことない
ほんと最終決定権を持ってる会社幹部のやつらってリアルで馬鹿なんじゃないかとたまに思うわ
海外のユーザにカナダ云々って笑われてたよ。
期待してたけど、もうどうでもいいわ
ほんと最終決定権を持ってる会社幹部のやつらってリアルで馬鹿なんじゃないかとたまに思うわ
海外のユーザにカナダ云々って笑われてたよ。
期待してたけど、もうどうでもいいわ
2011/02/08(Tue) 09:51 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
>>名無しさん
中国ならやれそうなんですが・・・。
>>seekさん
>>名無しさん2
もともと発売されないんじゃないかといわれていたぐらいですからね。
>>名無しさん3
CEROの基準に引っかかったらしいです。
>>名無しんさん
僕も買うか微妙なところ・・・
>>名無しさん4
まぁ修正しなきゃ発売できないというなら、開発としてはどうしようもないんじゃないでしょうか。
中国ならやれそうなんですが・・・。
>>seekさん
>>名無しさん2
もともと発売されないんじゃないかといわれていたぐらいですからね。
>>名無しさん3
CEROの基準に引っかかったらしいです。
>>名無しんさん
僕も買うか微妙なところ・・・
>>名無しさん4
まぁ修正しなきゃ発売できないというなら、開発としてはどうしようもないんじゃないでしょうか。
修正が残念とか言う奴いるけどよくわかんないなこういうゲームって敵の名前とか別にどうでもいいだろ。
どういう戦いができるかどうかってのが重要なんだから。
どういう戦いができるかどうかってのが重要なんだから。
2011/02/09(Wed) 16:54 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
まぁメインはそうかもしれませんが、「北朝鮮vsアメリカ」!?というストーリー部分の驚きも今作の魅力だと思うのですよ。
なんか日本て、表現どうとかより”お国事情”での修正や規制が多い気がする。
まあ海外版買うから関係ないが......
まあ海外版買うから関係ないが......
2011/02/23(Wed) 03:12 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
良いか悪いかCEROがいますしね。
| ホーム |