現在行われている任天堂カンファレンス、そこで出た情報をまとめ。
・ポケモンは日本のゲーム市場最高の初週売り上げ。
・年齢層の広さがこの売り上げにつながった。
・スーパーマリオ25周年を記念した『スーパーマリオコレクション スペシャルパック』。特別バージョンのDSiLLも発売。価格は1万8000万。
・WiiリモコンとWiiモーションプラスを一体化した,Wiiリモコンプラスを開発中。
以下3DS。
・カメラを使った“ARゲームズ”
・寝ている間に3DSをクレードルに置いて「いつの間に通信」。
・スリープモード中に複数のソフトのすれちがい通信を自動的に行える。
・リッジレーサー3D BNG坂上氏「リッジは音楽,スピード感,ドリフトが魅力。裸眼立体視で,レースゲームのスピード感を表現できるのではないか。臨場感をより出していきたい」
・カプコン小野氏「どこでも対戦できるストリートファイターを作りたい。・・・通信対戦の模様をみんなでシェアする仕組みを実現できそう。」
・KONAMI内田氏「(ラブプラスで)すれちがい通信で彼女が噂を伝え合う。すれ違って情報が集まると街が進化する。持ち歩いたことがゲームに連動する遊びを考えられるのではないか。そういうトライをしてみたい」
・MiiからQRコードを生成可能。
・Miiスタジオではカメラで顔を撮影することで候補ができ,パーツ微調整すればMiiを作れる
・ARを使った数種類のゲームをまとめた『ARゲームズ』が本体に同梱
・3DSでは内側と外側のカメラを使って,立体写真を撮り,すぐにその場で見ることができる。外側と内側のカメラを同時に使う「合体カメラ」で,二人の人物の顔合成写真も作れる。
・3DSのダウンロード販売は,販促と販売の機能を統合。軽快なレスポンスを実現。
・コンテンツはSDカードに記録。2GBのSDカードが同梱。大容量SDカードで容量拡張可能。購入したコンテンツの引っ越しも可能。
・GB,GBCタイトルの販売(バーチャルコンソール),クラシックゲームを3D表示化したソフト(例:3D版ゼビウス)。ニンテンドーDSiウェア,3DS用新作も販売。
・いつの間に通信普及のため,3DSに特別な設定をすることなく使えるようになる接続拠点を拡大。DSステーションを,段階的にnintendo zoneにしていき,いつの間に通信の接続拠点に。マクドナルドも。
・NTT東日本,NTT西日本との協業で3DSのインターネット接続をサポート。さらにNTT BPのWifineのエリアでも3DSのWi-Fi機能を利用できるように,2011年から順次展開。
・『毎日が新しい』を体験してもらうべく,いつの間に通信を利用した3D映像の配信も。日本テレビ,フジテレビが制作した3D映像を毎日無料で配信する実験的な取り組みをする。
・3DSはアクアブルー,コスモブラックの2色で,2011年2月26日発売。価格は2万5000円。海外は後日各国の子会社が発表。
高ぇ!遅い!
買うけど。
・任天堂ハードでサードパーティのソフトが売れないと言われている。事実,Wiiのサードパーティ比率は日本では低い。DS発売から1年ほどは任天堂のソフトばかりが売れていたが,状況は変わった。
・Wiiについてもハードの普及とともに状況が変わることを期待していたが,うまくいかなかった。3DSではこの課題に取り組む。スタートダッシュの段階でソフトメーカーと足並みをそろえていく。
・カプコン川田氏「バイオハザードリベレーションは純粋なホラー。実際に立体で体感できるのはユーザーにとって嬉しい。「BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D」も準備中。」
・コーエーテクモゲームス鯉沼氏「『戦国無双クロニクル』は新しい無双。主人公が無双武将とどう絡んで生き残るかというのを中心にしている。鉄砲で弾が飛んでくるシーンなど,イベントムービーの迫力が3Dに。」
・KONAMI小島監督「3D映えするものを作りたかったので,スネークイーターというカモフラージュがギミックとして大きいものを。通信機能は,ゲームをやっていないときもいろいろできる。いっぱいアイディアがある。」
・レベルファイブ日野氏「レイトン教授のキャラクターも3Dで飛び出し,そこにいるかのようなものに。今までは文字を読んでナゾを解くのが中心だったが,今回は新たなナゾトキシステムを作る。絵が飛び出すことで,絵で遊ぶことを中心に直感的に,子供達でも分かるようなものに」
・スクウェア・エニックス野村氏「今回のキングダムハーツは,仮称で「3D」とつけているが「3」にも引っかけている。「ふれあう」ことをテーマに「ソラ」じゃないものを育てていく。ソラと別のものの影響によってレベルアップする突飛なシステムを採用」
以上で終了。
発売日、リークは外れまくってましたね~。
結局2/26発売で価格は25000円。
結局ローンチソフトも発表されませんでしたし。ドイツめ・・・。
でもいつの間にか通信、すれ違い通信の強化、通信拠点の拡大と、通信機能への力の入れ方が半端ない。やるな任天堂。
色はブルーとブラックと予想外の組み合わせ。
ホワイトとブラックじゃないんだ(´・ω・`)
僕は買いますが、多くの人はローンチソフト次第でしょうか?
・ポケモンは日本のゲーム市場最高の初週売り上げ。
・年齢層の広さがこの売り上げにつながった。
・スーパーマリオ25周年を記念した『スーパーマリオコレクション スペシャルパック』。特別バージョンのDSiLLも発売。価格は1万8000万。
・WiiリモコンとWiiモーションプラスを一体化した,Wiiリモコンプラスを開発中。
以下3DS。
・カメラを使った“ARゲームズ”
・寝ている間に3DSをクレードルに置いて「いつの間に通信」。
・スリープモード中に複数のソフトのすれちがい通信を自動的に行える。
・リッジレーサー3D BNG坂上氏「リッジは音楽,スピード感,ドリフトが魅力。裸眼立体視で,レースゲームのスピード感を表現できるのではないか。臨場感をより出していきたい」
・カプコン小野氏「どこでも対戦できるストリートファイターを作りたい。・・・通信対戦の模様をみんなでシェアする仕組みを実現できそう。」
・KONAMI内田氏「(ラブプラスで)すれちがい通信で彼女が噂を伝え合う。すれ違って情報が集まると街が進化する。持ち歩いたことがゲームに連動する遊びを考えられるのではないか。そういうトライをしてみたい」
・MiiからQRコードを生成可能。
・Miiスタジオではカメラで顔を撮影することで候補ができ,パーツ微調整すればMiiを作れる
・ARを使った数種類のゲームをまとめた『ARゲームズ』が本体に同梱
・3DSでは内側と外側のカメラを使って,立体写真を撮り,すぐにその場で見ることができる。外側と内側のカメラを同時に使う「合体カメラ」で,二人の人物の顔合成写真も作れる。
・3DSのダウンロード販売は,販促と販売の機能を統合。軽快なレスポンスを実現。
・コンテンツはSDカードに記録。2GBのSDカードが同梱。大容量SDカードで容量拡張可能。購入したコンテンツの引っ越しも可能。
・GB,GBCタイトルの販売(バーチャルコンソール),クラシックゲームを3D表示化したソフト(例:3D版ゼビウス)。ニンテンドーDSiウェア,3DS用新作も販売。
・いつの間に通信普及のため,3DSに特別な設定をすることなく使えるようになる接続拠点を拡大。DSステーションを,段階的にnintendo zoneにしていき,いつの間に通信の接続拠点に。マクドナルドも。
・NTT東日本,NTT西日本との協業で3DSのインターネット接続をサポート。さらにNTT BPのWifineのエリアでも3DSのWi-Fi機能を利用できるように,2011年から順次展開。
・『毎日が新しい』を体験してもらうべく,いつの間に通信を利用した3D映像の配信も。日本テレビ,フジテレビが制作した3D映像を毎日無料で配信する実験的な取り組みをする。
・3DSはアクアブルー,コスモブラックの2色で,2011年2月26日発売。価格は2万5000円。海外は後日各国の子会社が発表。
高ぇ!遅い!
買うけど。
・任天堂ハードでサードパーティのソフトが売れないと言われている。事実,Wiiのサードパーティ比率は日本では低い。DS発売から1年ほどは任天堂のソフトばかりが売れていたが,状況は変わった。
・Wiiについてもハードの普及とともに状況が変わることを期待していたが,うまくいかなかった。3DSではこの課題に取り組む。スタートダッシュの段階でソフトメーカーと足並みをそろえていく。
・カプコン川田氏「バイオハザードリベレーションは純粋なホラー。実際に立体で体感できるのはユーザーにとって嬉しい。「BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D」も準備中。」
・コーエーテクモゲームス鯉沼氏「『戦国無双クロニクル』は新しい無双。主人公が無双武将とどう絡んで生き残るかというのを中心にしている。鉄砲で弾が飛んでくるシーンなど,イベントムービーの迫力が3Dに。」
・KONAMI小島監督「3D映えするものを作りたかったので,スネークイーターというカモフラージュがギミックとして大きいものを。通信機能は,ゲームをやっていないときもいろいろできる。いっぱいアイディアがある。」
・レベルファイブ日野氏「レイトン教授のキャラクターも3Dで飛び出し,そこにいるかのようなものに。今までは文字を読んでナゾを解くのが中心だったが,今回は新たなナゾトキシステムを作る。絵が飛び出すことで,絵で遊ぶことを中心に直感的に,子供達でも分かるようなものに」
・スクウェア・エニックス野村氏「今回のキングダムハーツは,仮称で「3D」とつけているが「3」にも引っかけている。「ふれあう」ことをテーマに「ソラ」じゃないものを育てていく。ソラと別のものの影響によってレベルアップする突飛なシステムを採用」
以上で終了。
発売日、リークは外れまくってましたね~。
結局2/26発売で価格は25000円。
結局ローンチソフトも発表されませんでしたし。ドイツめ・・・。
でもいつの間にか通信、すれ違い通信の強化、通信拠点の拡大と、通信機能への力の入れ方が半端ない。やるな任天堂。
色はブルーとブラックと予想外の組み合わせ。
ホワイトとブラックじゃないんだ(´・ω・`)
僕は買いますが、多くの人はローンチソフト次第でしょうか?
この記事へのコメント
色々なリーク情報で11月で確定かと思ってたらまさかの来年w
クリスマス商戦には参加しないようですね。
クリスマス商戦には参加しないようですね。
新しいモノ好きですねw
2010/09/29(Wed) 14:54 | URL | p | 【編集】
うちの子供&嫁が欲しがってましたが・・・・・・
高い!遅い!(なかなか買えないんだろうけど)
高い!遅い!(なかなか買えないんだろうけど)
2010/09/29(Wed) 14:56 | URL | れ~ん | 【編集】
ハードの値段が高い分、同時に買うソフトの本数は減るだろうし
結局任天堂のソフトだけがバカ売れしそうな気がw
個人的にはサードの方が相性いいけどね
結局任天堂のソフトだけがバカ売れしそうな気がw
個人的にはサードの方が相性いいけどね
2010/09/29(Wed) 15:08 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
3月22日ってマジコン屋のリークがあたってたんですねー
2010/09/29(Wed) 15:56 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
発売日については大体解っていたので良いとして。
買うなぁこれはw
買うなぁこれはw
2010/09/29(Wed) 16:02 | URL | 夜羽子 | 【編集】
3DSでバイオだすのはいいが
PSPのは開発中止なのか?
中止なら中止でしっかり発表しろよ…
PSPのは開発中止なのか?
中止なら中止でしっかり発表しろよ…
2010/09/29(Wed) 16:04 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
年内発売だと懐が苦しかったんで
来年発売は嬉しいですね~。
最初AR=アサルトライフルと読んでしまった自分はもう末期かもしれない・・・
来年発売は嬉しいですね~。
最初AR=アサルトライフルと読んでしまった自分はもう末期かもしれない・・・
2010/09/29(Wed) 16:15 | URL | いぬ吉 | 【編集】
リッジ・スパ4・無双とか携帯機でやりたい人いるのか・・・
2010/09/29(Wed) 16:35 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
>スタートダッシュの段階でソフトメーカーと足並みをそろえていく。
スタートダッシュの連携より
サードの有力タイトルにマリオぶつけないほうが大事だよw
スタートダッシュの連携より
サードの有力タイトルにマリオぶつけないほうが大事だよw
2010/09/29(Wed) 16:39 | URL | のりちゃん | 【編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/09/29(Wed) 16:51 | | | 【編集】
ちょいと高いのが気にかかかる・・・。
やっぱ2万か1万円代後半でないとな・・・。
少々高くてもX’mas商戦ならなんとか売れると
おもうけど、2月じゃ~なぁ・・・。
購買層のターゲットを変更したのかなOo.('_' )
やっぱ2万か1万円代後半でないとな・・・。
少々高くてもX’mas商戦ならなんとか売れると
おもうけど、2月じゃ~なぁ・・・。
購買層のターゲットを変更したのかなOo.('_' )
2010/09/29(Wed) 17:32 | URL | seek | 【編集】
この価格と発売日はSONYにとってはうれしい誤算なのでわ
2010/09/29(Wed) 18:31 | URL | ゲームする名無 | 【編集】
>リッジ・スパ4・無双とか携帯機でやりたい人いるのか・・・
GBA・DSの無双は全く別の変なあれだったけど
本編と同じものが出来るならそれなりに需要あるかもね
GBA・DSの無双は全く別の変なあれだったけど
本編と同じものが出来るならそれなりに需要あるかもね
2010/09/29(Wed) 20:45 | URL | ゲームする名無しさん | 【編集】
プロジェクタをオプションで付けれる携帯ゲーム機がほすぃ
2010/09/29(Wed) 22:48 | URL | ももやん | 【編集】
発売日が遅い事で、ローンチタイトルがたくさん用意される事に期待します><
後はPSP2、どうなりますかね。
来年の初めとか、そんなに早くはないと思いますが。長く売れるモンハンが年末にありますし。
後はPSP2、どうなりますかね。
来年の初めとか、そんなに早くはないと思いますが。長く売れるモンハンが年末にありますし。
| ホーム |