二日ほど触ってみた段階でのレビュー。
長くなりそうなので、今回はiPadでのネットサーフィンについて。
とその前にiPadが一体どんなものなのか?ちょっと紹介。

タブレット型パソコンと言う、携帯とノートPCの間にあるという位置づけで、これを使ってネットやらメールやらができるわけです。
サイズは大体B5。大き目の本、雑誌ぐらいの大きさ。
重さは約700gで、正直片手ではもてない。電車の中で立ちながら使うのもかなり辛いです。座ってるならいいんですけどね。

iPadの基本画面は上のようにアプリ(ソフト)が並んでいる状態。
ここから使いたいアプリをポチッっと押すことでいろんなことが出来るわけです。
そこで左下のsafariをポチると、

ネット画面が開きます。

入力はソフトウェアキーボード。タッチパネルをキーボードとして使います。すこし慣れが必要ですが、思ったより悪くない。ただしやはり長文を書くには不向きなので、人によってはキーボードを用意するのがオススメ。

実際に色々とサイトを回ってみましたが・・・動きは予想以上に早くて、非常に快適。うちにあるVAIO type P涙目( TДT)
指でスイスイ閲覧できるのもGood。
動画もちゃんと再生してくれますが、やはりフラッシュが入っていないためあっち系のサイトの動画はナカナカ見れません(笑)
どこにでも持ち運べて、特にソファーや布団に寝っ転がりながらネットサーフィンするのは非常に快適。これはイイ!(・∀・)!
何より起動が早いために、調べものなどがある時に即検索したり出来るのが便利。画面も綺麗で満足です(´∀`)
例えばFFXIIIの写真集とか、めちゃめちゃ綺麗。

その他アプリも利用すると非常に情報収集能力が高まります。
それについてはまた今度。
とりあえずネットサーフィンに関してはほぼ文句なし。いや、あった。あっち系の動画サイトが見れない。
第2弾はサウンドか、もしくは電子ブックについてかな。
長くなりそうなので、今回はiPadでのネットサーフィンについて。
とその前にiPadが一体どんなものなのか?ちょっと紹介。

タブレット型パソコンと言う、携帯とノートPCの間にあるという位置づけで、これを使ってネットやらメールやらができるわけです。
サイズは大体B5。大き目の本、雑誌ぐらいの大きさ。
重さは約700gで、正直片手ではもてない。電車の中で立ちながら使うのもかなり辛いです。座ってるならいいんですけどね。

iPadの基本画面は上のようにアプリ(ソフト)が並んでいる状態。
ここから使いたいアプリをポチッっと押すことでいろんなことが出来るわけです。
そこで左下のsafariをポチると、

ネット画面が開きます。

入力はソフトウェアキーボード。タッチパネルをキーボードとして使います。すこし慣れが必要ですが、思ったより悪くない。ただしやはり長文を書くには不向きなので、人によってはキーボードを用意するのがオススメ。

実際に色々とサイトを回ってみましたが・・・動きは予想以上に早くて、非常に快適。うちにあるVAIO type P涙目( TДT)
指でスイスイ閲覧できるのもGood。
動画もちゃんと再生してくれますが、やはりフラッシュが入っていないためあっち系のサイトの動画はナカナカ見れません(笑)
どこにでも持ち運べて、特にソファーや布団に寝っ転がりながらネットサーフィンするのは非常に快適。これはイイ!(・∀・)!
何より起動が早いために、調べものなどがある時に即検索したり出来るのが便利。画面も綺麗で満足です(´∀`)
例えばFFXIIIの写真集とか、めちゃめちゃ綺麗。

その他アプリも利用すると非常に情報収集能力が高まります。
それについてはまた今度。
とりあえずネットサーフィンに関してはほぼ文句なし。
第2弾はサウンドか、もしくは電子ブックについてかな。
| ホーム |