今年で5周年目となる"PRESS START -Symphony of Games-"が、9/11に開催されます。
このコンサートは、
竹本泰蔵(指揮者)、桜井政博(ゲームデザイナー)、植松伸夫(作曲家)、酒井省吾(作曲家)、野島一成(シナリオライター)の5名が企画者となり、ハードやメーカーの枠を越え、新旧を問わず、日本を代表するゲーム音楽を選抜し、演奏するオーケストラコンサート。
(公式サイトよりPRESS START)
会場は東京・池袋の東京芸術劇場大ホール。9/11開催で、S席が7500円、A席が5500円。
気になる曲目は、
* 1『クロノ・トリガー』/『クロノ・クロス』(スクウェア・エニックス)
* 2 ファミコンここまで出てるのにメドレー(初級編/上級編)
* 3『朧村正』(マーベラスエンターテイメント)
* 4 『MOTHER』(任天堂)
* 5 『New スーパーマリオブラザーズ Wii』(任天堂)
* 6『ゼルダの伝説』古代祐三バージョン(任天堂)
* 7『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』(KONAMI)
* 8『ワイルドアームズ セカンドイグニッション』(ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン)
* 9『ナムコアーケードメドレー2010』(バンダイナムコゲームス)
* 10 『ファイナルファンタジーX』(スクウェア・エニックス))
ほか
『クロノ』!!!!『MOTHER』!!!!
・・・正直思い入れがあるのはこの2つしかないのですが(笑)
実は以前海外でよくやっているビデオゲームライブが日本でも開催されるとの事で行きました。その時も『クロノ』を聞きに行ったのですが、間違ってバイトを入れてしまって泣く泣く途中退席・・・聞くことが出来ませんでした。
今回はちゃんと聞くぞー^^
ビデオミュージックライブ、『クロノトリガー』『クロノクロス』メドレー。

このコンサートは、
竹本泰蔵(指揮者)、桜井政博(ゲームデザイナー)、植松伸夫(作曲家)、酒井省吾(作曲家)、野島一成(シナリオライター)の5名が企画者となり、ハードやメーカーの枠を越え、新旧を問わず、日本を代表するゲーム音楽を選抜し、演奏するオーケストラコンサート。
(公式サイトよりPRESS START)
会場は東京・池袋の東京芸術劇場大ホール。9/11開催で、S席が7500円、A席が5500円。
気になる曲目は、
* 1『クロノ・トリガー』/『クロノ・クロス』(スクウェア・エニックス)
* 2 ファミコンここまで出てるのにメドレー(初級編/上級編)
* 3『朧村正』(マーベラスエンターテイメント)
* 4 『MOTHER』(任天堂)
* 5 『New スーパーマリオブラザーズ Wii』(任天堂)
* 6『ゼルダの伝説』古代祐三バージョン(任天堂)
* 7『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』(KONAMI)
* 8『ワイルドアームズ セカンドイグニッション』(ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン)
* 9『ナムコアーケードメドレー2010』(バンダイナムコゲームス)
* 10 『ファイナルファンタジーX』(スクウェア・エニックス))
ほか
『クロノ』!!!!『MOTHER』!!!!
・・・正直思い入れがあるのはこの2つしかないのですが(笑)
実は以前海外でよくやっているビデオゲームライブが日本でも開催されるとの事で行きました。その時も『クロノ』を聞きに行ったのですが、間違ってバイトを入れてしまって泣く泣く途中退席・・・聞くことが出来ませんでした。
今回はちゃんと聞くぞー^^
ビデオミュージックライブ、『クロノトリガー』『クロノクロス』メドレー。
| ホーム |