SCEAのディレクター、John Koller氏によると、2009年発売予定の「トリプルA」のPSPタイトルがまだあるそうです。この新作はE3で発表予定だと彼は語っています。
最近『リトルビックプラネット』、『アサシンクリード』、『モーターストーム』など、PS3からのビックタイトルが移ってくることが発表されましたが、わざわざとっておいて、なお「トリプルA」というからにはこれら以上のタイトルが用意されていると考えられます。
うーん・・・『Metal Gear』?
以下ソース
http://www.psu.com/More-+quot;triple-A+quot;-PSP-titles-to-be-announced,-says-Sony--a0006562-p0.php

海外の「トリプルA」では、日本はあまり関係ないかも知れませんね。
最近『リトルビックプラネット』、『アサシンクリード』、『モーターストーム』など、PS3からのビックタイトルが移ってくることが発表されましたが、わざわざとっておいて、なお「トリプルA」というからにはこれら以上のタイトルが用意されていると考えられます。
うーん・・・『Metal Gear』?
以下ソース
http://www.psu.com/More-+quot;triple-A+quot;-PSP-titles-to-be-announced,-says-Sony--a0006562-p0.php

海外の「トリプルA」では、日本はあまり関係ないかも知れませんね。
といっても北米homeですけどね・・・。
残念ながら今回のアップデートでは日本のhomeに『Warhawk』ラウンジはきませんでした。せっかくだからと『SIREN』ラウンジに入ったのですが、人が多すぎてプレイできず。残念。
さて『Warhawk』ラウンジですが、かなりかっこいいです。戦艦の中のような雰囲気で、前もってわかっていた作戦会議用のテーブルや、ウォーホーク・ネメシスのオブジェクト、「Learning Terminal」なる学習用のセットがおいてありました。この「Learning Terminal」をちょっと読んでみましたが、そこそこ役に立ちそうな内容が書いてあるようです。
ただ残念なのが作戦会議用のテーブル。周りの人が見放題なので、作戦がばれる!これじゃ意味ないでしょ、と(;´▽`)y-~~
ただ、すべてのマップ、レイアウトが選択できるところはすばらしい。
結局それほどすごいものでもありませんでしたが、一度見てみると面白いと思います。『Warhawk』を盛り上げるためにも早く日本のhomeにも設置してもらいたいですね。
ちなみに海外ではこれにあわせて『Warhawk』本体と、拡張パックの値下げが行われるそうです。日本でもヤレ!
以下リンク
http://blog.us.playstation.com/2009/02/26/warhawk-playstation-home-space-walkthrough/

値下げはかなり効果あると思いますけどねぇ(´・ω・`)
残念ながら今回のアップデートでは日本のhomeに『Warhawk』ラウンジはきませんでした。せっかくだからと『SIREN』ラウンジに入ったのですが、人が多すぎてプレイできず。残念。
さて『Warhawk』ラウンジですが、かなりかっこいいです。戦艦の中のような雰囲気で、前もってわかっていた作戦会議用のテーブルや、ウォーホーク・ネメシスのオブジェクト、「Learning Terminal」なる学習用のセットがおいてありました。この「Learning Terminal」をちょっと読んでみましたが、そこそこ役に立ちそうな内容が書いてあるようです。
ただ残念なのが作戦会議用のテーブル。周りの人が見放題なので、作戦がばれる!これじゃ意味ないでしょ、と(;´▽`)y-~~
ただ、すべてのマップ、レイアウトが選択できるところはすばらしい。
結局それほどすごいものでもありませんでしたが、一度見てみると面白いと思います。『Warhawk』を盛り上げるためにも早く日本のhomeにも設置してもらいたいですね。
ちなみに海外ではこれにあわせて『Warhawk』本体と、拡張パックの値下げが行われるそうです。日本でもヤレ!
以下リンク
http://blog.us.playstation.com/2009/02/26/warhawk-playstation-home-space-walkthrough/

値下げはかなり効果あると思いますけどねぇ(´・ω・`)
さて、完全に『龍が如く 3』に潰されてしまった様に見える『END WAR』。意外にもどこの店に行っても普通に売っていました。『デモンズソウル』は入荷さえしてなかったのに・・・。
まずは期待の「ボイスコマンドシステム」から。
正直始める前は不安でしたが、ちゃんと言うことを聞いてくれます。
「部隊1、移動、フォックス」
とか言うと、部隊1がフォックスに移動するわけです。
ちなみに、数字の発音は英語でなければならないのですが、間違って日本語で言っても通じるときがありました。何でだろうヽ(´д`ヽ)
ただ、僕のマイクが悪いせいかもしれませんが、ちょっと声を大きめに出さないといけないようです。
一人でプレイする分にはいいのですが、家族の前ではさすがにちょっと恥ずかしいヽ('A`)
システムは、わりとよくあるとタイプです。ユニット間に得意・不得意の関係があり、それを考えて自軍を動かしていきます。
自軍のユニットは戦いを重ねるごとに昇進していき、能力が上がっていきます。お金を消費すればさらに能力を強化・付加することが可能です。こういった成長要素は大好きですので個人的にはありがたい。ただし、戦っている途中でユニットが失われてしまう可能性があります。ユニットにはHPの概念があり、それが25%になると行動不能、0%になると死亡です。こうなってしまうと今までためた経験値がパァです。これはツライ。まぁ緊張感が出てよいんですけどね。
最後にオンラインプレイについてです。
直前になって4vs4でプレイできるようになることがアナウンスされましたが、確かに起動直後にパッチが当てられ、プレイすることができました。しかし・・・なかなかマッチングできない (;_;)
日本人に会うことは期待していませんでしたが、外人を含めてもなかなか始まりません。海外でもあんまり売れていないのでしょうか?
また、時々プレイ中にゲームが止まる現象が起こります。1~2分くらい。その後何もなかったかのようにゲームが始まるので、プレイしている人たち全員が止まっているようです。これは今後どうにかしてもらいたいですね。
このような問題はありますが、プレイ自体はかなり面白いです。いっしょにプレイしている人が日本人なら作戦が組めてさらにずっと面白くなると思うのですが、仕方がありませんね。
総合的に見て良作です。特にシミュレーションゲームが好きな人にはお勧めです。「ファイアーエムブレム」と似てる部分もありますしね。一緒にオンラインプレイしましょう!ヽ(^O^)ノ

グラフィックは結構綺麗
まずは期待の「ボイスコマンドシステム」から。
正直始める前は不安でしたが、ちゃんと言うことを聞いてくれます。
「部隊1、移動、フォックス」
とか言うと、部隊1がフォックスに移動するわけです。
ちなみに、数字の発音は英語でなければならないのですが、間違って日本語で言っても通じるときがありました。何でだろうヽ(´д`ヽ)
ただ、僕のマイクが悪いせいかもしれませんが、ちょっと声を大きめに出さないといけないようです。
一人でプレイする分にはいいのですが、家族の前ではさすがにちょっと恥ずかしいヽ('A`)
システムは、わりとよくあるとタイプです。ユニット間に得意・不得意の関係があり、それを考えて自軍を動かしていきます。
自軍のユニットは戦いを重ねるごとに昇進していき、能力が上がっていきます。お金を消費すればさらに能力を強化・付加することが可能です。こういった成長要素は大好きですので個人的にはありがたい。ただし、戦っている途中でユニットが失われてしまう可能性があります。ユニットにはHPの概念があり、それが25%になると行動不能、0%になると死亡です。こうなってしまうと今までためた経験値がパァです。これはツライ。まぁ緊張感が出てよいんですけどね。
最後にオンラインプレイについてです。
直前になって4vs4でプレイできるようになることがアナウンスされましたが、確かに起動直後にパッチが当てられ、プレイすることができました。しかし・・・なかなかマッチングできない (;_;)
日本人に会うことは期待していませんでしたが、外人を含めてもなかなか始まりません。海外でもあんまり売れていないのでしょうか?
また、時々プレイ中にゲームが止まる現象が起こります。1~2分くらい。その後何もなかったかのようにゲームが始まるので、プレイしている人たち全員が止まっているようです。これは今後どうにかしてもらいたいですね。
このような問題はありますが、プレイ自体はかなり面白いです。いっしょにプレイしている人が日本人なら作戦が組めてさらにずっと面白くなると思うのですが、仕方がありませんね。
総合的に見て良作です。特にシミュレーションゲームが好きな人にはお勧めです。「ファイアーエムブレム」と似てる部分もありますしね。一緒にオンラインプレイしましょう!ヽ(^O^)ノ

グラフィックは結構綺麗
warhawk 攻略 解説 blog ウォーホーク ウホ!にクランのVS鯖の運用についての記事が書かれていますので、クラン員の方はぜひご覧になってください。
一部抜き出しますと、最近のVS鯖の現状(人が集まらない)を解決しようとSKYMの方が、
各クランの代表がコメント欄に一週間からそれ以上の予定を伝え、それを記事に掲載する。
という方法でとっていけばVS鯖の情報が一点に集まり人も来るのではないかと思います。
また、たまに思うのですがVS鯖で人を取り合っているなら手っ取り早く時間が合ったクランと練習するなり、
合同試合するなりすれば各クランの技術レベルも向上するのではないでしょうか?
それをする為にも各クランのVS鯖の予定を収集したいと考えています。
と、書いていらっしゃいます。
僕自身も同感ですので、どうかよろしくお願いします。
問題はうちの【don】クランは予定を立ててVS鯖をやっていないこと・・・・

早く続編作ろうぜ?戦艦乗りたいヽ(=´Д`=)ノ
一部抜き出しますと、最近のVS鯖の現状(人が集まらない)を解決しようとSKYMの方が、
各クランの代表がコメント欄に一週間からそれ以上の予定を伝え、それを記事に掲載する。
という方法でとっていけばVS鯖の情報が一点に集まり人も来るのではないかと思います。
また、たまに思うのですがVS鯖で人を取り合っているなら手っ取り早く時間が合ったクランと練習するなり、
合同試合するなりすれば各クランの技術レベルも向上するのではないでしょうか?
それをする為にも各クランのVS鯖の予定を収集したいと考えています。
と、書いていらっしゃいます。
僕自身も同感ですので、どうかよろしくお願いします。
問題はうちの【don】クランは予定を立ててVS鯖をやっていないこと・・・・

早く続編作ろうぜ?戦艦乗りたいヽ(=´Д`=)ノ
ファミ通.comにて、明日『Home』のアップデートがあることが明らかにされました。
まず『SIREN』ラウンジにある病院がオープン!『SIREN』の世界をモチーフにしたミニゲームがプレイできるそうです。
また、『ストリートファイターIV』のキャラクター、“リュウ”、“ケン”、“春麗”、“ガイル”のコスチュームの販売も始まります。
前の記事で、
海外では『Warhawk』ラウンジが今週中にオープンする
と書きましたが、今回のファミ通の記事中にはそれについては言及されていません。
しかし、アップデートのタイミングから考えて、おそらく実装されるだろうと妄想しています。
うう~お願いだから実装してください~( ´Д⊂ヽ

題名がイロモノなんですが・・・( ´∀`)σσ
関連記事
『Home』に『Warhawk』がついに来た!
まず『SIREN』ラウンジにある病院がオープン!『SIREN』の世界をモチーフにしたミニゲームがプレイできるそうです。
また、『ストリートファイターIV』のキャラクター、“リュウ”、“ケン”、“春麗”、“ガイル”のコスチュームの販売も始まります。
前の記事で、
海外では『Warhawk』ラウンジが今週中にオープンする
と書きましたが、今回のファミ通の記事中にはそれについては言及されていません。
しかし、アップデートのタイミングから考えて、おそらく実装されるだろうと妄想しています。
うう~お願いだから実装してください~( ´Д⊂ヽ

題名がイロモノなんですが・・・( ´∀`)σσ
関連記事
『Home』に『Warhawk』がついに来た!