ゲーム会社各社から東北関東大震災への寄付金が出ています。
任天堂、ソニー、セガ、マイクロソフト、バンナム、コーエーなどなど。
そんな中、ゲーム業界ならでは(?)の支援策が出ています。
それは、「ゲームの売り上げを全て義援金に回す」というもの。
今まででその取り組みが発表されているのは以下のソフト。
・iPhone/iPad用 メモリーズオフ6 ~T-wave~ - 5pb.Inc.


2200円から350円に値下げ!
・メモリーズオフ 2nd完全版 メモリーズオフ 2nd完全版


同じく2200円から350円に値下げ!
・キラ☆キラ


2200円から450円に値下げ!
・iPhone用 ストリートファイターIV - CAPCOM


900円から115円に値下げ!
・Football Manager Handheld(TM) 2011 (US and Japan) - SEGA


普通に1200円(´・ω・`)
アップルストアのゲームしかありませんが、うちにはiPadがある!
という訳で・・・『メモリーズオフ6』を買ってしまいましたΣΣ(゚д゚lll)ガガーン !!
普段ギャルゲーは買わないのですが、350円ならいいだろうと言うことで。まぁまだ起動はさせてないんですけども。
いかんなー、これを機にこっち方向に走ってしまったらどうしよう。
怖いなー地震並みに怖いなー。
ちなみに、『ストIV』は一週間限定値下げ、『メモリーズオフ』は3/31まで値下げなので欲しい方はお早めに(´・∀・`)
任天堂、ソニー、セガ、マイクロソフト、バンナム、コーエーなどなど。
そんな中、ゲーム業界ならでは(?)の支援策が出ています。
それは、「ゲームの売り上げを全て義援金に回す」というもの。
今まででその取り組みが発表されているのは以下のソフト。
・iPhone/iPad用 メモリーズオフ6 ~T-wave~ - 5pb.Inc.


2200円から350円に値下げ!
・メモリーズオフ 2nd完全版 メモリーズオフ 2nd完全版


同じく2200円から350円に値下げ!
・キラ☆キラ


2200円から450円に値下げ!
・iPhone用 ストリートファイターIV - CAPCOM


900円から115円に値下げ!
・Football Manager Handheld(TM) 2011 (US and Japan) - SEGA


普通に1200円(´・ω・`)
アップルストアのゲームしかありませんが、うちにはiPadがある!
という訳で・・・『メモリーズオフ6』を買ってしまいましたΣΣ(゚д゚lll)ガガーン !!
普段ギャルゲーは買わないのですが、350円ならいいだろうと言うことで。まぁまだ起動はさせてないんですけども。
いかんなー、これを機にこっち方向に走ってしまったらどうしよう。
怖いなー地震並みに怖いなー。
ちなみに、『ストIV』は一週間限定値下げ、『メモリーズオフ』は3/31まで値下げなので欲しい方はお早めに(´・∀・`)
iPad 2が発表されました!

より薄く。より軽く。より速く。
厚さは旧モデルの13.4ミリから8.8ミリ(iPhone以下!)になり、重量も1割減の590g。さらにデュアルコアCPU搭載で処理速度が二倍に上がったとの事です。そしてカメラを前面後面に装備。

初代iPadから純粋に強化されました。しかもお値段据え置き!
すごい・・・。

さらにマグネット式のカバーも発売するとの事。
iPad 2、これは欲しい!
タブレット端末として、また他を引き離してしまった感じですな・・・。最強のごろ寝用端末に(笑)
今回の発表では療養中のジョブズ氏が登壇したそうで、アップルの気合の入れ方が伝わってきます。日本では3/25に発売。触りたいなぁ~。

より薄く。より軽く。より速く。
厚さは旧モデルの13.4ミリから8.8ミリ(iPhone以下!)になり、重量も1割減の590g。さらにデュアルコアCPU搭載で処理速度が二倍に上がったとの事です。そしてカメラを前面後面に装備。

初代iPadから純粋に強化されました。しかもお値段据え置き!
すごい・・・。

さらにマグネット式のカバーも発売するとの事。
iPad 2、これは欲しい!
タブレット端末として、また他を引き離してしまった感じですな・・・。最強のごろ寝用端末に(笑)
今回の発表では療養中のジョブズ氏が登壇したそうで、アップルの気合の入れ方が伝わってきます。日本では3/25に発売。触りたいなぁ~。
久々にiPadの話題。
3/2にiPadの新型が発売になるのではないかと噂になっています。
(iPad 2は3月2日に発表か - ITmedia エンタープライズ)
発売は4月、6月の二つの噂が。
どちらでしょうなぁ。
iPad 2は「より薄く、軽く、高解像度のディスプレイ」を持っているとのことですが・・・現時点で十分「薄くて高解像度」だと思うのですが(;´▽`)y-~~
特に解像度に関しては、個人的にはコンテンツが付いていかない(笑)
ただ、”軽い”のは大歓迎。今のままじゃちょっと重過ぎる。

iPad、最初買ったけど使ってない!との声も良く聞きますが、うちの中では大活躍しています。非常に起動が早く、直ぐにネットを閲覧できるのが強みですね。室内の持ち運びも楽ですし。
僕は寝る前のごろ寝ネットサーフィンに重用しています。
超便利。
そういえば、アップルCEOのジョブスちゃんが体調悪そうなのは大丈夫なのでしょうか。病状が悪化したとの話も出ていますが・・・。
僕は特にアップル好きというわけじゃありませんが、あのおっさんカッコイイからなぁ。心配です。
iPadのレビューはこちら。
3/2にiPadの新型が発売になるのではないかと噂になっています。
この件を知る筋は、iPad 2が6月に延期されるという憶測は「間違い」であり、Appleは初代iPadと同じ時期に立ち上げる準備をしていると語っている。初代モデルは2010年4月に発売された。 Appleは3月2日にイベントを開き、最新版のiPadを発表すると事情を知る人物は話している。Appleはコメントを控えた。 |
発売は4月、6月の二つの噂が。
どちらでしょうなぁ。
iPad 2は「より薄く、軽く、高解像度のディスプレイ」を持っているとのことですが・・・現時点で十分「薄くて高解像度」だと思うのですが(;´▽`)y-~~
特に解像度に関しては、個人的にはコンテンツが付いていかない(笑)
ただ、”軽い”のは大歓迎。今のままじゃちょっと重過ぎる。

iPad、最初買ったけど使ってない!との声も良く聞きますが、うちの中では大活躍しています。非常に起動が早く、直ぐにネットを閲覧できるのが強みですね。室内の持ち運びも楽ですし。
僕は寝る前のごろ寝ネットサーフィンに重用しています。
超便利。
そういえば、アップルCEOのジョブスちゃんが体調悪そうなのは大丈夫なのでしょうか。病状が悪化したとの話も出ていますが・・・。
僕は特にアップル好きというわけじゃありませんが、あのおっさんカッコイイからなぁ。心配です。
iPadのレビューはこちら。
二日ぶりの我が家。
明日からもう仕事か・・・orz
さて、今回は『Chaos Rings(ケイオスリングス)というiPad用のゲームの紹介。
そんなソフト聞いたことないよ!という方も居るかもしれませんが、スクエニからiPhone/iTouch用としてリリースされたRPGです。
CHAOS RINGS for iPad - SQUARE ENIX Co., LTD. Appストア
移植ではなく完全新作と言うことで、僕は初めてファミ通で見た時はスクエニの本気度にビックリした訳です。その『ケイオスリングス』がiPad用として遂に配信されたので早速買っちゃいました!
先日iPadのゲーム面白くない!とか言っといてアレですが(笑)


システム的には古典的なRPG。iPhone用の方は各国で売り上げNo.1を記録しました。
iPad用になったことで、画質がハイビジョンになっているそうなので楽しみ。
楽しみってなんだよ!プレイしろよ!って感じですが・・・まだほとんどプレイしてません(;´▽`)y-~~
そのうちレビューする予定。
また『ケイオンリングス for iPad』を記念して、スクエニタイトルが色々と値下げされています。
<iPhone/iPod touch向けアプリ>
ケイオスリングス:1500円→1200円
クリスタルディフェンダーズ:900円→450円
ソングサマナー 歌われぬ戦士の旋律 完全版:1200円→600円
ファイナルファンタジー:1000円→800円
ファイナルファンタジーII:1000円→800円
クリスタル・ディフェンダーズ ヴァンガード・ストーム:450円→350円
スライディング・ヒーローズ:115円→0円
国破れて山河あり:600円→450円
ファイナルファンタジーXIII Larger-than-Life Gallery:700円→450円
<iPad向けアプリ>
クリスタル・ディフェンダーズ for iPad:900円→450円
ファイナルファンタジーXIII Larger-than-Life Gallery for iPad:700円→450円
チョコボパニック:450円→350円
この中では「ファイナルファンタジーXIII Larger-than-Life Gallery for iPad」だけ購入済み。「クリスタル・ディフェンダーズ」はPS3のソフトとしてプレイしましたねぇ。あれも案外熱い(´・∀・`)
明日からもう仕事か・・・orz
さて、今回は『Chaos Rings(ケイオスリングス)というiPad用のゲームの紹介。
そんなソフト聞いたことないよ!という方も居るかもしれませんが、スクエニからiPhone/iTouch用としてリリースされたRPGです。
CHAOS RINGS for iPad - SQUARE ENIX Co., LTD. Appストア
移植ではなく完全新作と言うことで、僕は初めてファミ通で見た時はスクエニの本気度にビックリした訳です。その『ケイオスリングス』がiPad用として遂に配信されたので早速買っちゃいました!
先日iPadのゲーム面白くない!とか言っといてアレですが(笑)


システム的には古典的なRPG。iPhone用の方は各国で売り上げNo.1を記録しました。
iPad用になったことで、画質がハイビジョンになっているそうなので楽しみ。
楽しみってなんだよ!プレイしろよ!って感じですが・・・まだほとんどプレイしてません(;´▽`)y-~~
そのうちレビューする予定。
また『ケイオンリングス for iPad』を記念して、スクエニタイトルが色々と値下げされています。
<iPhone/iPod touch向けアプリ>
ケイオスリングス:1500円→1200円
クリスタルディフェンダーズ:900円→450円
ソングサマナー 歌われぬ戦士の旋律 完全版:1200円→600円
ファイナルファンタジー:1000円→800円
ファイナルファンタジーII:1000円→800円
クリスタル・ディフェンダーズ ヴァンガード・ストーム:450円→350円
スライディング・ヒーローズ:115円→0円
国破れて山河あり:600円→450円
ファイナルファンタジーXIII Larger-than-Life Gallery:700円→450円
<iPad向けアプリ>
クリスタル・ディフェンダーズ for iPad:900円→450円
ファイナルファンタジーXIII Larger-than-Life Gallery for iPad:700円→450円
チョコボパニック:450円→350円
この中では「ファイナルファンタジーXIII Larger-than-Life Gallery for iPad」だけ購入済み。「クリスタル・ディフェンダーズ」はPS3のソフトとしてプレイしましたねぇ。あれも案外熱い(´・∀・`)
画面が大きく、傾きセンサーも装備しているためにゲーム端末としても使えるiPad。よく「iPhoneやiPadのゲーム市場はデカイ!今までのゲーム市場をぶっ壊すよ!」見たいな文面をネット上で目にするのでかなり気になっていました。
プレステなくなったら困るよ!と思って(笑)
iPadのゲームをプレイするのが、iPadを買った目的の一つでもあります。一体どれほどのものなのかと。

・・・まぁ開けてビックリ玉手箱。
という感じで、思ったより全然面白くない。
基本的に価格が安く、大体は無料~1000円位。
今PSNでも300円程度のゲームが売っていますが、アレってあんまり面白くないですよね(僕だけじゃないですよね?)。いかにも暇つぶし~と言う感じ。
iPadのゲーム、多くはそんな感じなんですよ。隙間時間にやるような。
みんながみんなそう感じるかどうかはわかりませんが、PSPやらPS3やらのゲームをやっている身としてはちょっと・・・マジメに(?)やるものじゃないかな、と。
”多くは”と書きましたが、実は僕がプレイしたのはネット上でのオススメソフトと、アプリストアで評価が高かったものだけ。もうたくさんゲームがありすぎて・・・。いろんな人がいろんなゲームを製作、公開するのでやたらとゲームが溢れかえってるわけです。完全に玉石混交状態で、『アタリ』を見つけるのも大変。
多くが日本語には対応していないのも頂けない。
もちろん中にはちょっとは面白いゲームもあります。でもクオリティの低いゲームの割合が高すぎて困る。
まぁまだiPadも発売されてからそれ程立っていませんし、これから面白いのがバンバン出てくるのかもしれません。
ただネット上での評判を見る限り、ユーザーもiPadにそこまでリッチなゲームを求めている様子ではないので、結局こんな感じが続くのかもしれません。残念なような、うれしいような・・・。
とりあえず今の時点ではゲーム端末としての評価は低いですねぇ。
たぶんiPhone,iPadのゲームが売れているのは、単に今までゲームにあまり触れる機会がなかった人たちに端末が渡っているからなんだと思うんですよね。だからiPadのせいで今までのゲーム市場が縮小したりはしないんじゃないかな、と。
そういう人たちが「ゲームって案外面白いじゃん」見たいな感想を抱いて、「iPadでこんな面白いゲームがあるよ~」と紹介する。
僕としては「そんなの紹介するぐらいだったらPS3とPSPを紹介しろよ!」と言いたい(笑)
iPadじゃ、まだまだダメですな(´・ω・`)
プレステなくなったら困るよ!と思って(笑)
iPadのゲームをプレイするのが、iPadを買った目的の一つでもあります。一体どれほどのものなのかと。

・・・まぁ開けてビックリ玉手箱。
という感じで、思ったより全然面白くない。
基本的に価格が安く、大体は無料~1000円位。
今PSNでも300円程度のゲームが売っていますが、アレってあんまり面白くないですよね(僕だけじゃないですよね?)。いかにも暇つぶし~と言う感じ。
iPadのゲーム、多くはそんな感じなんですよ。隙間時間にやるような。
みんながみんなそう感じるかどうかはわかりませんが、PSPやらPS3やらのゲームをやっている身としてはちょっと・・・マジメに(?)やるものじゃないかな、と。
”多くは”と書きましたが、実は僕がプレイしたのはネット上でのオススメソフトと、アプリストアで評価が高かったものだけ。もうたくさんゲームがありすぎて・・・。いろんな人がいろんなゲームを製作、公開するのでやたらとゲームが溢れかえってるわけです。完全に玉石混交状態で、『アタリ』を見つけるのも大変。
多くが日本語には対応していないのも頂けない。
もちろん中にはちょっとは面白いゲームもあります。でもクオリティの低いゲームの割合が高すぎて困る。
まぁまだiPadも発売されてからそれ程立っていませんし、これから面白いのがバンバン出てくるのかもしれません。
ただネット上での評判を見る限り、ユーザーもiPadにそこまでリッチなゲームを求めている様子ではないので、結局こんな感じが続くのかもしれません。残念なような、うれしいような・・・。
とりあえず今の時点ではゲーム端末としての評価は低いですねぇ。
たぶんiPhone,iPadのゲームが売れているのは、単に今までゲームにあまり触れる機会がなかった人たちに端末が渡っているからなんだと思うんですよね。だからiPadのせいで今までのゲーム市場が縮小したりはしないんじゃないかな、と。
そういう人たちが「ゲームって案外面白いじゃん」見たいな感想を抱いて、「iPadでこんな面白いゲームがあるよ~」と紹介する。
僕としては「そんなの紹介するぐらいだったらPS3とPSPを紹介しろよ!」と言いたい(笑)
iPadじゃ、まだまだダメですな(´・ω・`)
二日ほど触ってみた段階でのレビュー。
長くなりそうなので、今回はiPadでのネットサーフィンについて。
とその前にiPadが一体どんなものなのか?ちょっと紹介。

タブレット型パソコンと言う、携帯とノートPCの間にあるという位置づけで、これを使ってネットやらメールやらができるわけです。
サイズは大体B5。大き目の本、雑誌ぐらいの大きさ。
重さは約700gで、正直片手ではもてない。電車の中で立ちながら使うのもかなり辛いです。座ってるならいいんですけどね。

iPadの基本画面は上のようにアプリ(ソフト)が並んでいる状態。
ここから使いたいアプリをポチッっと押すことでいろんなことが出来るわけです。
そこで左下のsafariをポチると、

ネット画面が開きます。

入力はソフトウェアキーボード。タッチパネルをキーボードとして使います。すこし慣れが必要ですが、思ったより悪くない。ただしやはり長文を書くには不向きなので、人によってはキーボードを用意するのがオススメ。

実際に色々とサイトを回ってみましたが・・・動きは予想以上に早くて、非常に快適。うちにあるVAIO type P涙目( TДT)
指でスイスイ閲覧できるのもGood。
動画もちゃんと再生してくれますが、やはりフラッシュが入っていないためあっち系のサイトの動画はナカナカ見れません(笑)
どこにでも持ち運べて、特にソファーや布団に寝っ転がりながらネットサーフィンするのは非常に快適。これはイイ!(・∀・)!
何より起動が早いために、調べものなどがある時に即検索したり出来るのが便利。画面も綺麗で満足です(´∀`)
例えばFFXIIIの写真集とか、めちゃめちゃ綺麗。

その他アプリも利用すると非常に情報収集能力が高まります。
それについてはまた今度。
とりあえずネットサーフィンに関してはほぼ文句なし。いや、あった。あっち系の動画サイトが見れない。
第2弾はサウンドか、もしくは電子ブックについてかな。
長くなりそうなので、今回はiPadでのネットサーフィンについて。
とその前にiPadが一体どんなものなのか?ちょっと紹介。

タブレット型パソコンと言う、携帯とノートPCの間にあるという位置づけで、これを使ってネットやらメールやらができるわけです。
サイズは大体B5。大き目の本、雑誌ぐらいの大きさ。
重さは約700gで、正直片手ではもてない。電車の中で立ちながら使うのもかなり辛いです。座ってるならいいんですけどね。

iPadの基本画面は上のようにアプリ(ソフト)が並んでいる状態。
ここから使いたいアプリをポチッっと押すことでいろんなことが出来るわけです。
そこで左下のsafariをポチると、

ネット画面が開きます。

入力はソフトウェアキーボード。タッチパネルをキーボードとして使います。すこし慣れが必要ですが、思ったより悪くない。ただしやはり長文を書くには不向きなので、人によってはキーボードを用意するのがオススメ。

実際に色々とサイトを回ってみましたが・・・動きは予想以上に早くて、非常に快適。うちにあるVAIO type P涙目( TДT)
指でスイスイ閲覧できるのもGood。
動画もちゃんと再生してくれますが、やはりフラッシュが入っていないためあっち系のサイトの動画はナカナカ見れません(笑)
どこにでも持ち運べて、特にソファーや布団に寝っ転がりながらネットサーフィンするのは非常に快適。これはイイ!(・∀・)!
何より起動が早いために、調べものなどがある時に即検索したり出来るのが便利。画面も綺麗で満足です(´∀`)
例えばFFXIIIの写真集とか、めちゃめちゃ綺麗。

その他アプリも利用すると非常に情報収集能力が高まります。
それについてはまた今度。
とりあえずネットサーフィンに関してはほぼ文句なし。
第2弾はサウンドか、もしくは電子ブックについてかな。
我が家にもiPadがやってきました!

アップルストアで注文してから2週間くらいで届きました。
開けて見ると説明書はなく、一枚の手紙が入っているだけ。適当すぎだろ(笑)
それを読むと・・・えっ、PCないとiPadって使えないの?!
最初にiPadを設定する時にパソコンがないといけないという。てっきりPCになれてない人でも使えるものだと思っていました。結構最初の無線LAN(wifi)の設定も難しかったし、デジタル機器をあまり触ったことがない人が買うと痛い目を見るかも?
でも今までiPhoneやiPodをあんまり触ったことがない身としては、タッチパネルは新鮮。触ってて楽しいです。
これからボチボチiPadのレビューをして行く予定ですので、気になる人はお楽しみに( ´ ▽ ` )ノ


アップルストアで注文してから2週間くらいで届きました。
開けて見ると説明書はなく、一枚の手紙が入っているだけ。適当すぎだろ(笑)
それを読むと・・・えっ、PCないとiPadって使えないの?!
最初にiPadを設定する時にパソコンがないといけないという。てっきりPCになれてない人でも使えるものだと思っていました。結構最初の無線LAN(wifi)の設定も難しかったし、デジタル機器をあまり触ったことがない人が買うと痛い目を見るかも?
でも今までiPhoneやiPodをあんまり触ったことがない身としては、タッチパネルは新鮮。触ってて楽しいです。
これからボチボチiPadのレビューをして行く予定ですので、気になる人はお楽しみに( ´ ▽ ` )ノ
日本でも先日発売になったiPad、それを使ったマジックを披露している動画がありましたので紹介。
すごいなぁ~っと思ってみてたら最後の方にDaigo(アルファベット?)って出てきて・・・お前かよ!普通に友達だよ!って言う(笑)
最近TVやらでめちゃめちゃ活躍しているそうですが、同じ学校同じ学科です(´∀`)
よく実験室でマジックを見せてもらっていました。フォークがぐにゃぐにゃ曲がるんですよね~。本当にありえないぐらい曲がる。
いっつもマジック道具を持ち歩いていて、みんなを驚かせていました。
一度サイコロの目を当てるマジックをやっていて、何か目を思いかべてそれをDaigoが当てるという。みんなが当たる中僕の時だけ外した(・∀・)
おまえは当てづらいって良くわかんない事言われた(´∀`)
なんとなく自慢(`∀´ )
しかし立派にプロとしてやってて凄いですねぇ。超感心。
すごいなぁ~っと思ってみてたら最後の方にDaigo(アルファベット?)って出てきて・・・お前かよ!普通に友達だよ!って言う(笑)
最近TVやらでめちゃめちゃ活躍しているそうですが、同じ学校同じ学科です(´∀`)
よく実験室でマジックを見せてもらっていました。フォークがぐにゃぐにゃ曲がるんですよね~。本当にありえないぐらい曲がる。
いっつもマジック道具を持ち歩いていて、みんなを驚かせていました。
一度サイコロの目を当てるマジックをやっていて、何か目を思いかべてそれをDaigoが当てるという。みんなが当たる中僕の時だけ外した(・∀・)
おまえは当てづらいって良くわかんない事言われた(´∀`)
なんとなく自慢(`∀´ )
しかし立派にプロとしてやってて凄いですねぇ。超感心。
| ホーム |