
FPSの創始者イドソフトが送るFPS『RAGE』。
PS3/XBOX/PC版がリリース予定となっていますが、それに先駆けて配信されているiPhone/iPad向けアプリ『RAGE』『RAGE HD』が現在無料で配信中!
久々にiPadの話題。
3/2にiPadの新型が発売になるのではないかと噂になっています。
(iPad 2は3月2日に発表か - ITmedia エンタープライズ)
発売は4月、6月の二つの噂が。
どちらでしょうなぁ。
iPad 2は「より薄く、軽く、高解像度のディスプレイ」を持っているとのことですが・・・現時点で十分「薄くて高解像度」だと思うのですが(;´▽`)y-~~
特に解像度に関しては、個人的にはコンテンツが付いていかない(笑)
ただ、”軽い”のは大歓迎。今のままじゃちょっと重過ぎる。

iPad、最初買ったけど使ってない!との声も良く聞きますが、うちの中では大活躍しています。非常に起動が早く、直ぐにネットを閲覧できるのが強みですね。室内の持ち運びも楽ですし。
僕は寝る前のごろ寝ネットサーフィンに重用しています。
超便利。
そういえば、アップルCEOのジョブスちゃんが体調悪そうなのは大丈夫なのでしょうか。病状が悪化したとの話も出ていますが・・・。
僕は特にアップル好きというわけじゃありませんが、あのおっさんカッコイイからなぁ。心配です。
iPadのレビューはこちら。
3/2にiPadの新型が発売になるのではないかと噂になっています。
この件を知る筋は、iPad 2が6月に延期されるという憶測は「間違い」であり、Appleは初代iPadと同じ時期に立ち上げる準備をしていると語っている。初代モデルは2010年4月に発売された。 Appleは3月2日にイベントを開き、最新版のiPadを発表すると事情を知る人物は話している。Appleはコメントを控えた。 |
発売は4月、6月の二つの噂が。
どちらでしょうなぁ。
iPad 2は「より薄く、軽く、高解像度のディスプレイ」を持っているとのことですが・・・現時点で十分「薄くて高解像度」だと思うのですが(;´▽`)y-~~
特に解像度に関しては、個人的にはコンテンツが付いていかない(笑)
ただ、”軽い”のは大歓迎。今のままじゃちょっと重過ぎる。

iPad、最初買ったけど使ってない!との声も良く聞きますが、うちの中では大活躍しています。非常に起動が早く、直ぐにネットを閲覧できるのが強みですね。室内の持ち運びも楽ですし。
僕は寝る前のごろ寝ネットサーフィンに重用しています。
超便利。
そういえば、アップルCEOのジョブスちゃんが体調悪そうなのは大丈夫なのでしょうか。病状が悪化したとの話も出ていますが・・・。
僕は特にアップル好きというわけじゃありませんが、あのおっさんカッコイイからなぁ。心配です。
iPadのレビューはこちら。
皆さんが普段本を読むかどうかわかりませんが、僕は結構好きだったりします。最近また村上春樹を読み直していて、あの訳のわからない世界に浸っています(笑)
最近では電子書籍がブームですよね。
電子デバイスで、画面上で本を読む。iPad、Kindleが代表でしょうか。
そんな中、ソニーが新たな電子書籍リーダー「Reader」を発表しました。

画面のサイズは5インチ、6インチの二つが発売。文庫本サイズだそうです。重さはそれぞれ155g、215gとiPadの1/5~1/4と非常に軽い。
画面はタッチパネル対応、解像度600×800の電子ペーパー。電子ペーパーは液晶に比べ消費電力が小さく、目に優しいという特徴を持っています。
典型的な人であれば、なんと約14日も電池が持つらしい!

テキストをハイライトしたり、メモを書き込むことも可能。さらに本文検索、ブックマーク機能も。

ヘッドホンジャックが付いており、音楽も再生できるそうです。
メモリースティックPRO デュオやSDメモリーカードスロットに対応しているので、それに音楽を入れて聞きながら書籍を読めるのかな。

気になる価格は、5インチの「PRS-350」が2万円、6インチの「PRS-650」が2万5000円。おお・・・アリな価格設定ではないでしょうか。
もうちょっと名前はどうにかならなかったのかな~と思いますが。そのまんま「リーダー」って(;´▽`)y-~~
しかしこりゃ欲しい。めっちゃ欲しい。
問題は書籍をダウンロードするオンラインストア「Reader Store」がどういったシステムになってるのかというところでしょうか。
正直Kindleみたいに無線を付けてどこでも本をDLできるような仕様にしてほしいのですが、たぶんそうはなっていないでしょうねぇ。
いちいちPCとUSBで接続して書籍データを転送、だとちょっと面倒(´・ω・`)
発売は12/10。
迷う~。
最近では電子書籍がブームですよね。
電子デバイスで、画面上で本を読む。iPad、Kindleが代表でしょうか。
そんな中、ソニーが新たな電子書籍リーダー「Reader」を発表しました。

画面のサイズは5インチ、6インチの二つが発売。文庫本サイズだそうです。重さはそれぞれ155g、215gとiPadの1/5~1/4と非常に軽い。
画面はタッチパネル対応、解像度600×800の電子ペーパー。電子ペーパーは液晶に比べ消費電力が小さく、目に優しいという特徴を持っています。
典型的な人であれば、なんと約14日も電池が持つらしい!

テキストをハイライトしたり、メモを書き込むことも可能。さらに本文検索、ブックマーク機能も。

ヘッドホンジャックが付いており、音楽も再生できるそうです。
メモリースティックPRO デュオやSDメモリーカードスロットに対応しているので、それに音楽を入れて聞きながら書籍を読めるのかな。

気になる価格は、5インチの「PRS-350」が2万円、6インチの「PRS-650」が2万5000円。おお・・・アリな価格設定ではないでしょうか。
もうちょっと名前はどうにかならなかったのかな~と思いますが。そのまんま「リーダー」って(;´▽`)y-~~
しかしこりゃ欲しい。めっちゃ欲しい。
問題は書籍をダウンロードするオンラインストア「Reader Store」がどういったシステムになってるのかというところでしょうか。
正直Kindleみたいに無線を付けてどこでも本をDLできるような仕様にしてほしいのですが、たぶんそうはなっていないでしょうねぇ。
いちいちPCとUSBで接続して書籍データを転送、だとちょっと面倒(´・ω・`)
発売は12/10。
迷う~。
二日ぶりの我が家。
明日からもう仕事か・・・orz
さて、今回は『Chaos Rings(ケイオスリングス)というiPad用のゲームの紹介。
そんなソフト聞いたことないよ!という方も居るかもしれませんが、スクエニからiPhone/iTouch用としてリリースされたRPGです。
CHAOS RINGS for iPad - SQUARE ENIX Co., LTD. Appストア
移植ではなく完全新作と言うことで、僕は初めてファミ通で見た時はスクエニの本気度にビックリした訳です。その『ケイオスリングス』がiPad用として遂に配信されたので早速買っちゃいました!
先日iPadのゲーム面白くない!とか言っといてアレですが(笑)


システム的には古典的なRPG。iPhone用の方は各国で売り上げNo.1を記録しました。
iPad用になったことで、画質がハイビジョンになっているそうなので楽しみ。
楽しみってなんだよ!プレイしろよ!って感じですが・・・まだほとんどプレイしてません(;´▽`)y-~~
そのうちレビューする予定。
また『ケイオンリングス for iPad』を記念して、スクエニタイトルが色々と値下げされています。
<iPhone/iPod touch向けアプリ>
ケイオスリングス:1500円→1200円
クリスタルディフェンダーズ:900円→450円
ソングサマナー 歌われぬ戦士の旋律 完全版:1200円→600円
ファイナルファンタジー:1000円→800円
ファイナルファンタジーII:1000円→800円
クリスタル・ディフェンダーズ ヴァンガード・ストーム:450円→350円
スライディング・ヒーローズ:115円→0円
国破れて山河あり:600円→450円
ファイナルファンタジーXIII Larger-than-Life Gallery:700円→450円
<iPad向けアプリ>
クリスタル・ディフェンダーズ for iPad:900円→450円
ファイナルファンタジーXIII Larger-than-Life Gallery for iPad:700円→450円
チョコボパニック:450円→350円
この中では「ファイナルファンタジーXIII Larger-than-Life Gallery for iPad」だけ購入済み。「クリスタル・ディフェンダーズ」はPS3のソフトとしてプレイしましたねぇ。あれも案外熱い(´・∀・`)
明日からもう仕事か・・・orz
さて、今回は『Chaos Rings(ケイオスリングス)というiPad用のゲームの紹介。
そんなソフト聞いたことないよ!という方も居るかもしれませんが、スクエニからiPhone/iTouch用としてリリースされたRPGです。
CHAOS RINGS for iPad - SQUARE ENIX Co., LTD. Appストア
移植ではなく完全新作と言うことで、僕は初めてファミ通で見た時はスクエニの本気度にビックリした訳です。その『ケイオスリングス』がiPad用として遂に配信されたので早速買っちゃいました!
先日iPadのゲーム面白くない!とか言っといてアレですが(笑)


システム的には古典的なRPG。iPhone用の方は各国で売り上げNo.1を記録しました。
iPad用になったことで、画質がハイビジョンになっているそうなので楽しみ。
楽しみってなんだよ!プレイしろよ!って感じですが・・・まだほとんどプレイしてません(;´▽`)y-~~
そのうちレビューする予定。
また『ケイオンリングス for iPad』を記念して、スクエニタイトルが色々と値下げされています。
<iPhone/iPod touch向けアプリ>
ケイオスリングス:1500円→1200円
クリスタルディフェンダーズ:900円→450円
ソングサマナー 歌われぬ戦士の旋律 完全版:1200円→600円
ファイナルファンタジー:1000円→800円
ファイナルファンタジーII:1000円→800円
クリスタル・ディフェンダーズ ヴァンガード・ストーム:450円→350円
スライディング・ヒーローズ:115円→0円
国破れて山河あり:600円→450円
ファイナルファンタジーXIII Larger-than-Life Gallery:700円→450円
<iPad向けアプリ>
クリスタル・ディフェンダーズ for iPad:900円→450円
ファイナルファンタジーXIII Larger-than-Life Gallery for iPad:700円→450円
チョコボパニック:450円→350円
この中では「ファイナルファンタジーXIII Larger-than-Life Gallery for iPad」だけ購入済み。「クリスタル・ディフェンダーズ」はPS3のソフトとしてプレイしましたねぇ。あれも案外熱い(´・∀・`)