海外PSストアで配信されていた、『QUANTUM THEORY(クォンタムセオリー)』体験版のレビューです。
あくまで体験版ですので、製品版とは内容が異なるかもしれません。
その点はご注意。

さて、コーエーテクモが開発している国産としては珍しいTPSタイトル。
それだけにどんなものか興味があったんですが・・・正直イマイチでしたね(´д`)
ちょうど『VANQUISH(ヴァンキッシュ)』をやった後だったので、爽快感が全く感じられなかったのが痛かったです。
不満点は以下の通り。
・弾速がやたら遅い(初期装備の銃)。
・ヘッドショットの有効範囲が狭い。
・敵がやたらと身を隠したがる。
・敵が障害物から出てくる時に瞬間移動する。
・そもそもなかなか出てこない。
今作の敵はなかなか倒れず、HS(ヘッドショット)を狙わなければ時間がかかって仕方がありません。しかしHSの有効範囲が狭い。というかどう見ても当たってるだろ!というのがHSにならない・・・
しかも隠れている時間が長く、出てきた所を撃ってやる!と思ったらたまに一瞬で(なんか突然パッと)出てきて先に撃って来ます(笑)

雑魚が多くいるとかなり時間が掛かってしまい、非常にストレスが溜まります。
さらにカバーアクションも操作性がイマイチ。

仲間との共闘が売りの一つなのですが、仲間を敵の中に放り込んで自分は後ろから援護するという謎仕様。放り投げられた味方は敵にフルボッコされてたり。でも無敵っぽい(?)のでそれでもプレイ中に仲間が倒れたりはしませんでした。走ってこっちに逃げてきますけど(笑)
唯一、武器を拾う機会が多数あって、しかも種類が豊富だったのは良かったです。
結局・・・少なくとも僕には全然合いませんでした。
いかにも「海外を意識してます!」といった見た目もあんまり好きじゃなかったですし。ただ『ヴァンキッシュ』をやっていなければ、もうちょっと評価が変わってきたのかもしれません。
海外ストアでの評価もコレを書いている時点で3.3と普通という感じなので、本当はそんなに悪くないのかも。
もし他にも体験版をプレイした方がいましたら、感想を聞かせてくださいノ
あくまで体験版ですので、製品版とは内容が異なるかもしれません。
その点はご注意。

さて、コーエーテクモが開発している国産としては珍しいTPSタイトル。
それだけにどんなものか興味があったんですが・・・正直イマイチでしたね(´д`)
ちょうど『VANQUISH(ヴァンキッシュ)』をやった後だったので、爽快感が全く感じられなかったのが痛かったです。
不満点は以下の通り。
・弾速がやたら遅い(初期装備の銃)。
・ヘッドショットの有効範囲が狭い。
・敵がやたらと身を隠したがる。
・敵が障害物から出てくる時に瞬間移動する。
・そもそもなかなか出てこない。
今作の敵はなかなか倒れず、HS(ヘッドショット)を狙わなければ時間がかかって仕方がありません。しかしHSの有効範囲が狭い。というかどう見ても当たってるだろ!というのがHSにならない・・・
しかも隠れている時間が長く、出てきた所を撃ってやる!と思ったらたまに一瞬で(なんか突然パッと)出てきて先に撃って来ます(笑)

雑魚が多くいるとかなり時間が掛かってしまい、非常にストレスが溜まります。
さらにカバーアクションも操作性がイマイチ。

仲間との共闘が売りの一つなのですが、仲間を敵の中に放り込んで自分は後ろから援護するという謎仕様。放り投げられた味方は敵にフルボッコされてたり。でも無敵っぽい(?)のでそれでもプレイ中に仲間が倒れたりはしませんでした。走ってこっちに逃げてきますけど(笑)
唯一、武器を拾う機会が多数あって、しかも種類が豊富だったのは良かったです。
結局・・・少なくとも僕には全然合いませんでした。
いかにも「海外を意識してます!」といった見た目もあんまり好きじゃなかったですし。ただ『ヴァンキッシュ』をやっていなければ、もうちょっと評価が変わってきたのかもしれません。
海外ストアでの評価もコレを書いている時点で3.3と普通という感じなので、本当はそんなに悪くないのかも。
もし他にも体験版をプレイした方がいましたら、感想を聞かせてくださいノ
コーエーテクもから発売予定の『トリニティジルオール ゼロ』の発売日が9/30に決定しました。

さらに『QUANTUM THEORY(クオンタムセオリー)』も9月発売。

『ジルオール』は結構楽しみなんですが、『クォンタムセオリー』がねぇ・・・。
あんまりガチムチ男好きじゃないし(笑)
ただ国産のTPSと言うことで、何処までいけるのか期待(´ー`)
テクモパワーで案外凄いソフトに成っちゃってるかもしれないし。
『ニンジャガ』を見る限り、グラは凄い事になると思うんだよなぁ。
関連記事
『トリニティジルオール ゼロ』の公式サイトオープン!動きが・・・(´・ω・`)

さらに『QUANTUM THEORY(クオンタムセオリー)』も9月発売。

『ジルオール』は結構楽しみなんですが、『クォンタムセオリー』がねぇ・・・。
あんまりガチムチ男好きじゃないし(笑)
ただ国産のTPSと言うことで、何処までいけるのか期待(´ー`)
テクモパワーで案外凄いソフトに成っちゃってるかもしれないし。
『ニンジャガ』を見る限り、グラは凄い事になると思うんだよなぁ。
関連記事
『トリニティジルオール ゼロ』の公式サイトオープン!動きが・・・(´・ω・`)
*基本的にPS3,PSPのソフトのみとなります。太線のソフトは個人的に気になるもの。
サッカーのせいですっかり忘れてました、なんか毎回理由つけて「忘れてました」って言ってますね・・・すいません。
では明日7/1の新作ゲーム紹介。
PS3
・BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT
PS2
・無双OROCHI 魔王再臨 (PlayStation 2 the Best)
・真・三國無双 4 猛将伝 (PlayStation 2 the Best)
・信長の野望・革新 (PlayStation 2 the Best)
PSP
・華ヤカ哉、我ガ一族
・大都技研公式パチスロシミュレーター 押忍!操・鮪伝説 PORTABLE
DS
・イナズマイレブン3 世界への挑戦!!
今回も買うものがないなぁ・・・。
格ゲーはやらないし、『革新』は持ってるし。
あっ、『革新』は超オススメですよ。ベストになって2079円!僕なんか、8000円くらいでソフト買って、その後10000位でパワーアップキット付きのを買ったんですがね。ほんと、一日中、一週間中、一ヶ月中遊び続けられるのでシミュレーション好きは是非。僕のPS3 60Gは、完全に『信長の野望・革新』専用機になっています(´∀`)
『信長の野望』最新作は『天道』ですが、体験版をやった限りでは『革新』の方が上。
PS系ではありませんが、DSで『イナズマイレブン』が発売されます。『スパーク』と『ボンバー』の種類があるそうで・・・『ポケモン』?
このシリーズもいつの間にか『3』になりましたか。アニメ化までされましたしどれだけ売れるか注目。
さて、早くも明日から7月。今年の折り返し地点となるわけですね。
最近はインターンのための準備。研究。ブログ。終わってしまいましたがワールドカップなどでやたら忙しく、ここ3日位(もっと?)全然ゲームをプレイできていません( TДT)
まぁあんまりやりたいのがないってのもあるのですが。唯一『MAG』ぐらいですかね。
ゲームしたい(つ∀-)
サッカーのせいですっかり忘れてました、なんか毎回理由つけて「忘れてました」って言ってますね・・・すいません。
では明日7/1の新作ゲーム紹介。
PS3
・BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT
PS2
・無双OROCHI 魔王再臨 (PlayStation 2 the Best)
・真・三國無双 4 猛将伝 (PlayStation 2 the Best)
・信長の野望・革新 (PlayStation 2 the Best)
PSP
・華ヤカ哉、我ガ一族
・大都技研公式パチスロシミュレーター 押忍!操・鮪伝説 PORTABLE
DS
・イナズマイレブン3 世界への挑戦!!
今回も買うものがないなぁ・・・。
格ゲーはやらないし、『革新』は持ってるし。
あっ、『革新』は超オススメですよ。ベストになって2079円!僕なんか、8000円くらいでソフト買って、その後10000位でパワーアップキット付きのを買ったんですがね。ほんと、一日中、一週間中、一ヶ月中遊び続けられるのでシミュレーション好きは是非。僕のPS3 60Gは、完全に『信長の野望・革新』専用機になっています(´∀`)
『信長の野望』最新作は『天道』ですが、体験版をやった限りでは『革新』の方が上。
PS系ではありませんが、DSで『イナズマイレブン』が発売されます。『スパーク』と『ボンバー』の種類があるそうで・・・『ポケモン』?
このシリーズもいつの間にか『3』になりましたか。アニメ化までされましたしどれだけ売れるか注目。
さて、早くも明日から7月。今年の折り返し地点となるわけですね。
最近はインターンのための準備。研究。ブログ。終わってしまいましたがワールドカップなどでやたら忙しく、ここ3日位(もっと?)全然ゲームをプレイできていません( TДT)
まぁあんまりやりたいのがないってのもあるのですが。唯一『MAG』ぐらいですかね。
ゲームしたい(つ∀-)
| ホーム |